SNSでも話題の家庭で使える唯一のレーザー脱毛器トリア。VIOや髭脱毛にも効かせられる家庭用レーザー脱毛器。
一方で、トリアで脱毛してもまた毛が生えてくるという噂も耳にします。果たして、「また生えてくる」という噂は本当なのでしょうか?
結論として、トリア使用後にもある程度は生えてきますが、それは医療脱毛でも同じことです。トリアの効果に文句を言うのは、医療脱毛に文句を言うのと同じこと。
実際に、トリアは家庭用脱毛器で唯一医療脱毛レベルで脱毛効果が期待できる機器です。トリアの効果は、医療脱毛と同等と言っても遜色ありません。
また、レベル5で脱毛してみたり、回数を増やしたり、効果的な使い方に変えることでより毛を生えさせなくすることもできます。使っていくうちにわかるコツもあります。
この記事では、トリアレーザー脱毛器の効果と3年使ってみた経過、なぜトリアで脱毛しても毛が生えてくるのか、毛を生えさせなくするような効果的なトリアの使い方までまるっとご紹介します。
トリアは間違いなく家庭用最強の脱毛器です。誰が買っても損しません。
せっかく使うなら、より効率的な脱毛方法を知ってください。トリアだけで濃くて太い屈強な髭脱毛を成功したので、その使い方とコツをご紹介します。
キヨキヨ
トリア脱毛器は、公式サイトで買うとお得です↓
トリアで脱毛しても「また毛が生えてくる」の真相とは?
まず、トリアを使っても「また生えてくる」と噂の真相について解説します。
トリアは、家庭で唯一使えるレーザー脱毛器です。アメリカのFDAでも認可されていて、医療脱毛レベルの脱毛が家庭でも利用できます。
最大出力は 20J で、医療脱毛の最大出力の半分くらいの出力を出すことができます。実際に、クリニックでも最大出力を使うわけではないので、クリニックとほぼ変わらないという意見もあります。
一般的な家庭用脱毛器は3〜4J。ブラウンやケノンなど高性能光脱毛器でも6〜7Jです。そう考えると、最大出力20Jのトリアは異常で、髭脱毛やVIOにも効かせられる脱毛器だとわかります。
「また生えてくる」と毛周期について
それでも、 トリアを使っても「また生えてくる」と噂が流れています。これは、色々な誤解が重なっているように見えます。
ます、医療脱毛でも毛はまた生えてきます。そもそも、毛には毛周期というものがあり、1回の脱毛では全体の約15〜20%ほどしか脱毛効果を得られることができません。
なので、いくら強力な医療脱毛レーザーをしたところで、また剃った毛は生えてきます。さらに、成長期の毛に効かせられても1発で完全に脱毛が終わるわけではありません。
そう考えると、医療脱毛でもトリアでも「毛がまた生えてくる」のは当然のことで、脱毛というのは最低でも5〜6回は繰り返さないといけないのです。

成長期の毛にしか脱毛効果はない
脱毛とは減耗していくこと
また、脱毛とは名ばかりで、毛は一気になくなるのではなく徐々に「減耗」していくのです。
脱毛の原理として、レーザーや熱で毛の中にある毛母細胞にダメージを与えます。それを繰り返すことにより、次第に毛を薄くしていくのが脱毛の仕組みです。
「脱毛」よりも「滅毛」という言葉が相応しいとされています。毛根にダメージを与えて、太く濃かった黒い毛が薄い産毛へと変わっていきます。
わたしもトリアで青髭はキレイになくなりましたが、細い産毛はまだ生えてきます。定期的に、小型シェイバーでサクッと剃っています。
ちょっと見づらいかと思いますが、こちらはトリアで髭脱毛して数週間髭剃りをしていない状態です。ほっぺたや髭周りに産毛が見えるのがわかります。
現在、AGA治療中ということもありますが、こんな感じで真っ青だった青髭が産毛へと変わっていきます。

トリアで髭脱毛後の産毛
トリアで「また生えてくる」の感想・口コミ
最後に、トリアで「毛がまた生えてくる」のは本当なのか、トリアについて5年も発信しているわたしのYoutubeチャンネルに寄せられたコメントをご紹介していきます。
こちらの方は、トリアで永久脱毛できないという記事を読んだみたいです。「永久脱毛」を何を指しているかわかりませんが、医療脱毛と同じような効果が期待できますので、心配しないでください。
他には、基本的に「トリアを使ってよかった!」という意見がほとんどです!
わたしもいろんな美容製品を紹介していますが、誰にでも非常に高い効果が期待できるトリアほどおすすめできる製品ってあまりないんですよね。
トリアを何年も前から使って今でも効果がある人もいらっしゃるそうです!
トリア利用歴1年、 今ではツルツルで生えてきません。絶対にトリア買え!かなり痛いけどね。
キヨキヨさんの動画を観てトリアを買いましたが、ヒゲはほとんど無くなりました。 買って良かったと思います。
こんな感じで、ここまで評判の高い脱毛器はトリアだけです!
トリア脱毛器の経過 脇・髭・VIOビフォーアフター
そして、わたし自身がトリアで脱毛した経過をご紹介します。
トリア 髭脱毛の経過
まずは、トリアの髭脱毛の経過です。青髭がここまで濃かったのが、ほとんど消えました。

トリア髭脱毛の経過
これは最終的なビフォーアフターになるので、それまでの過程もご紹介していきます。
こちらはトリアで髭脱毛を10回してみた経過です。ヒゲを2週間近く伸ばした状態です。

トリアで10回髭脱毛した経過
「えっ?また生えてきている…効果ない」と、思わないでください。10回でここまで効果が出ているのは素晴らしいことです。
また、当時のわたしは使い方を間違えていたので、非効率的にトリアを使っていました。あとで、使い方の部分でご紹介します。

トリアで10回髭脱毛した経過
顎髭がまた生えてきているので目立ちますが、鼻下の髭をみてください。真っ青な青髭がありましたが、集中的にトリアで髭脱毛をすることでほぼ生えてきていません。
その後、さらにトリアで5回脱毛しました。トリアで15回ほど髭を脱毛した経過です。
長期で海外に行っていて、数ヶ月ほど髭を剃っていませんでした。(日焼けでボロボロで少し見えにくいですが)

トリアで15回髭脱毛した経過
髭脱毛でも10回と15回で大きく差が出ました。後述する使い方の違いもあるのと、医療脱毛でも髭脱毛にはだいたい15回くらいかかるとも言われています。

トリアで15回髭脱毛した経過
顎の裏(首の毛)は、そこまで丁寧に脱毛していないので、まだ多少は生えてきていません。今では、数週間に1回小型シェーバーで軽くササっとメンテナンスする程度です。
他の毛であれば、レベル5で5〜6回脱毛すれば生えてきません。家庭用脱毛器で髭脱毛できることが奇跡です。
また、さらにこの時から数年経過して2025年10月現在の写真がこちら。
今は、33歳ですが場合によっては25歳以下に見られることもあります。基本的に20代に見られるのは青髭がないからです。髭脱毛は最大のアンチエイジングです!
トリア 脇毛脱毛の経過
こちらは、トリアのレベル5でわき毛を脱毛した経過です。1回ずつ経過画像を比較してみます。
一回の脱毛ごとに、毛穴が小さくなっていくのがわかります。脇毛は体毛でも濃い部分なので、トリアの効果の高さが伺えます。
(※左側の脇はワキガ手術のため切開しています。そのため、毛の量が少ないです。)

トリアで脇脱毛1回目

トリアで脇脱毛2回目

トリアで脇脱毛3回目
これ以降、脇毛にはトリアを使っていません。数ヶ月はほとんど生えてきませんでしたが、さすがに1年以上放置するとまた少し生えてきています。
脇毛は髭脱毛よりずっと簡単なので、レベル5で6〜7回使えば生えてこなくなりそうです。わたしは、他の毛の方が気になるので脇毛は後回しにしています。
トリア VIO・他部位の脱毛経過
髭・脇以外にもVIOや指毛、すね毛などあらゆる部位に定期的に使っています。(メインは、髭・顔脱毛ですが)
例えば、指の毛は数回脱毛しただけで、ほとんど生えてきていません。指毛は2〜3回で脱毛を終えられました。
すね毛にも数回使いましたが、毛穴がかなり小さくなりました。半年以上も毛を剃っていないので、すね毛はパラパラと生えてきています。これは、回数の問題です。
トリアで脱毛していくと、毛が生えてくる周期も遅くなりますが毛穴自体が小さくなっていきます。脱毛することで、美容効果もあるのがうれしいです。
画像ではお見せできませんが、VIO(お尻の毛)はトリアでかなり薄くすることができています。
トリアは、髭脱毛・VIO脱毛・わき毛脱毛など主要な脱毛にももちろん効果が高いです。
「顔脱毛」から「小鼻の黒ずみ」もキレイにできます。使う用途は万能で美容効果も高いので、一台持っておくと超便利です!
トリアは、家庭で唯一使えるレーザー脱毛器です。
医療脱毛にも匹敵するほど効果が高いので、トリアで脱毛効果がないことはあり得ません。
キヨキヨ
Youtubeでもトリアの脱毛経過を報告しています。過去の動画を見ると青髭がひどいので、動画内でもトリアの脱毛経過を確認できるはずです。
トリアで毛が生えてこなくなる使い方とは?
次に、脱毛後に毛を生えさせなくするためのトリアの正しい使い方をご紹介します。
トリアは脱毛器なので肌に当てて照射するだけですが、より効果的なコツがいくつかあるのでご紹介します。
トリアで効果が出にくい人の特徴は以下の通りです。
- 脱毛回数が少ない
- 痛みを恐れて使い方が雑になっている
- 保冷剤・麻酔クリームを使っていない
- トリア レベル5で脱毛していない
- 抑毛クリームを使っていない
- 日焼けしているのに脱毛している
「トリアで脱毛しているのにまた生えてきてしまう…」と悩んでいる方は参考にしてみてください。
脱毛の回数が少ない
「トリアで毛が生えてこない」と悩む前に、何回脱毛しましたか?
個人差はありますが、男性で言うと完全に脱毛するには髭脱毛だと15回はする必要があります。薄い毛は2〜3回でも十分ですが、脇毛やVIOになると10回は必要かもしれません。
それは、医療脱毛だって同じこと。いくら強力な脱毛器を使っても、1回だけで脱毛が完了することはほぼありません。継続的に使うことで効果を出すもとだと理解してください。
また、1回の脱毛での回数も増やしてください。わたしは、部位にもよりますが最低でも300〜500回は照射しています。同じ箇所にも何度も打っています。
脱毛器が一度に反応する毛の量は何本もあります。その分、1本に対する脱毛効果も分散されてしまいます。同じ箇所に見えても、数回は打つように心がけてください。

トリアレーザー脱毛器
トリアを押し付けるように丁寧に照射する
トリアを使うときは、肌に対してまっすぐ毛穴に押し付けるように照射しましょう。
トリアはレーザー脱毛器なので痛いです。医療脱毛と同じで、痛いのは当たり前です。その分、脱毛効果も高いです。
痛みのを恐れて、すぐにトリアを皮膚から離していませんか?脱毛は毛根を破壊する作業です。痛みが起こるのは当たり前で、痛くないと効かないと思ってください。
きちんとレーザーの威力が毛穴に伝わるように、ゆっくりと丁寧に脱毛していきましょう。痛さは、効き目です。
しっかりと押し込むようにトリアで脱毛してください。痛みは1.2倍になりますが、効果はきちんと出ます。
とは言っても、痛みを避けるのは人間の生存本能です。そこで、必要になるのが「保冷剤」と「麻酔クリーム」です。
トリアは施術するときに痛みがあるので、保冷剤を使われている方も多いはずです。保冷剤では弱いので、肌に直接「氷」をつけてください。全然違います。
また、氷を使うときはタオルで水気を取りながら脱毛してください。水分がトリアの照射口に付いていると、それが抵抗となりレーザーが毛根まで届かない可能性があります。
あまり大きな変化ではないかもしれませんが、個人的には水気をとった方が脱毛効果を感じました。

トリアは氷を当てながら脱毛する
また、氷だけでは痛みは取れません。脱毛前に麻酔クリームを塗っておくと、脱毛が楽になるので丁寧に施術できます。
トリアで効果が出ない人のほとんどが「痛いから」です。痛みに耐えるには、痛覚を麻痺させるしかありません。
レベル1でも効果はありますが、レベル5で毎回脱毛した方が効き目は早いに決まっています。麻酔クリームをたっぷり塗ってから、一回の脱毛効率は大幅にアップしました。
事前に麻酔クリームを塗ることで、痛みを減らして脱毛回数を増やしましょう。毛根まで届かせないと毛はまた生えてきます。
こちらがお得 →麻酔クリーム
特に、トリアで髭脱毛・VIO脱毛・わき毛脱毛をするときは麻酔クリームは必需品です。
髭脱毛をするときは、麻酔クリーム+氷を使って痛みを抑えていました。麻酔クリームの量でも、痛みも大きく変わります。
今では、毛が薄くなったので保冷剤だけで脱毛できています。脱毛して毛が薄くなれば、痛みも少なくなっていきます。

トリアで麻酔クリームは必須
トリアで脱毛するときは、やりすぎるくらいがちょうどいいです。家庭用脱毛器は、使えば使うだけコスパがよくなります。
せっかく脱毛器を買ったのだから、脱毛効果が出るように打ちまくりましょう!
キヨキヨ
トリアのレベル5で脱毛する
トリアは強度に合わせて、レベル1からレベル5まであります。
レベル1は、5ジュールです。光脱毛器よりは強度は高いですが、脱毛効果は期待できません。
最大レベルであるレベル5 は20ジュールです。医療脱毛にも匹敵する強度です。家庭用では群を抜いています。
レベル1でも十分に痛いですし怖い気持ちもわかりますが、できるだけレベル5で脱毛してください。どうせ、どっちも痛いです。
レベル1でもレベル5でも照射スピードは大きく変わりません。レベル5で最初から脱毛できれば痛みにも自然と慣れていきます。
体毛が薄くなっていけば、脱毛自体の痛みも軽減していくものです。最初の5回我慢できれば、トリアでの脱毛は成功します。

トリアで第一関節の指毛も脱毛できる
痛みに慣れていないのと体毛が濃いので、初めの数回が1番痛いです。
効率の良さを考慮してレベル5からいきなり施術した方がいいです。一度レベル5を試せば、レベルを下げることはなくなります。脱毛は根性です。
抑毛クリームで毛を生えなくさせる!
補足ですが、脱毛した後の保湿に、抑毛クリームも使っています。発毛速度を遅くさせ、毛を生えなくさせる抑毛効果があります。
エリンクリームをトリアの後に使うと、毛が生えてくるのを抑えることができます。少しヒリヒリしますが抑毛効果は高いです!
>>抑毛クリーム
エリンクリームは、抑毛クリームの中でもかなり強力なものです。
「とにかく毛を生やしたくない…」という方は試してみる価値のあるクリームです!脱毛後の保湿にも最適です。

麻酔クリームと抑毛クリーム

日焼けをしていないときに脱毛する
レーザー脱毛器でも光脱毛器でも、脱毛器は黒いものに反応します。
日焼けしている状態で脱毛器を使っても、皮膚の黒さに分散されて毛穴まで力が届いていないリスクがあります。
家庭用脱毛器だけではなく、エステサロンやクリニックでも脱毛中に日焼けをしないように注意を喚起されるはずです。
トリアも全く同じです。トリアで脱毛する場合も、色素沈着や日焼けした肌にレーザー脱毛しても効果が行き届かないこともあります。
肘や膝など黒ずみができやすい部分は、脱毛するのが難しいです。肌が黒いと、脱毛にするのに時間がかかります。
脱毛は「めんどくささ」との戦いです。なるべく日焼けをしていない時に脱毛しましょう。効果が見えないとやる気をなくします。

トリア スキンカラーと脱毛できる基準
日焼けしている方やダークスキンと呼ばれる方は、脱毛効果を感じられないかもしれません。
トリアと医療レーザー脱毛の比較
最後に、トリアは家庭で唯一使えるレーザー脱毛器ですが、実際にどれほど強いのでしょうか?
脱毛器の強度は「ジュール」と言う単位で表されるのですが、トリアの通常モデル4Xだと20ジュールまで出力が出ます。最大出力なので、トリアのレベル5が20ジュールになります。
一般的な光脱毛器は最大で3ジュールほどと言われています。トリアは、7倍近くの脱毛強度があるということです。他社の家庭用脱毛器はトリアの出力まで遠く及びません。
わたしも利用していましたが、家庭用脱毛機の中でも人気の高いブラウン シルクエキスパートは、6ジュールと少し高めです。
それでも、トリアの20ジュールには3分の1以下の値です。トリアの脱毛器としての強度の高さが理解できます!
キヨキヨ
トリアと医療脱毛の比較
では、トリアと医療脱毛(クリニックでのレーザー脱毛)はどれほど違いがあるのでしょうか?
一般的に、脱毛で最も効果が高いと言われているのは、脱毛クリニックや美容皮膚科で受けられる「医療脱毛」です。
トリアも同じくレーザー脱毛ではあるのですが、クリニックの医療脱毛機器と比べると出力は落ちます。最大出力は、クリニックのおよそ2分の1程度と言われています。
家庭用なのに医療脱毛の2分の1も出るのはかなりすごいです。また、クリニックで行われる脱毛でも、レーザーの最大出力で行われるわけでもありません。
ヤケド・毛嚢炎のリスクや患者に長期的に通ってもらうためにも、弱い出力で脱毛するクリニックも多いです。「医療脱毛よりトリアの方が効果があった」というコメントも届いています。
キヨキヨ
毛嚢炎や肌荒れのことも考えるとクリニックでもそこまで強い出力では脱毛しないと思います。強度を下げれば、トリアのレベル5と差はないかもしれません。
いくら表皮麻酔をかけたところで、レーザー脱毛の痛みは感じられてしまうものです。顧客のクレーム対応なども考えてそこまで強い出力で脱毛はしていないと伺えます。
不思議なのが、医療脱毛よりもトリアの方がなぜか痛いんですよね…。コメントでも、「医療脱毛も試したことありますが、トリアの方が激痛です!」といった意見をよく耳にします。トリアは本当に不思議な脱毛器です。
トリアの威力は、さすがだなと感じました。
キヨキヨ

トリアは髭脱毛が一番痛い!

初めまして、こんにちは。
よくYouTubeも見させて頂いております。
質問があります。
私はトリアの脱毛ではなくスキンエイジングケアレーザーの方を購入しました。
で、なんとかダーマローラーと併用できないかな?とネットで調べています。
ダーマローラーは仕事もありダウンタイムのない0.2を使用しようと思ってます。
質問1
トリア脱毛器でお髭に照射した時はダーマペン、ダーマローラーは何日ぐらいお休みしましたか?
質問2
先程ダウンタイムの少ない0.2のダーマローラーを検討していると書いたのですが、ダーマペンの替え芯の方が安いのでナノや0.25でやったほうがコスパもいいのかな?とか悩んでおります。もし0.5にしたかったら調整できますし^ ^
どう思いますか?
プロ?の感想を聞かせていただきたいです^ ^
何卒よろしくお願いいたします。
ご質問ありがとうございます!
ダーマローラーのダウンタイムですが、0.2ミリが1番安全ではありますが1ミリの長い針でも翌朝には赤みが取れていたので、少し長い針でも大丈夫だと思います。(肌質の違いはあるかもしれませんが)
1、トリア脱毛後は毛嚢炎などあるので1週間は何もしていません。また、もともと口周りにはダーマローラーやダーマペンは赤みが出やすく使っていません。ご購入されたのはエイジングケアレーザーということですが、脱毛器ほど強いものなのでしょうか?購入してみたので使ってみますね。
2、どちらでも大丈夫です!ダーマローラーは効率がいいので、手軽にできるメリットもあります。育毛など頻度が多く使う場合はオススメです。その点が気にならなければ、ダーマペン1本だけで十分ですよ!
「プロ」と勝手に名乗らさせていただいてます・・・すいません(笑)
御回答ありがとうございました^ ^
とても嬉しいです!
プロ?と書いたのは私はキヨキヨさんの事プロだと思っているけど失礼かな?と思い『?』マークを付けさせて頂きました。
キヨキヨさんの美に関しての情熱は素晴らしい!
応援していますので、また質問させてくださいね。
トリアエイジングケアレーザー
楽しみにしております。
まりさん
いえいえ、実際にセルフ美容にプロなんてないですから(笑)
ありがとうございます!トリアは脱毛器がすごいよかったでの、エイジングケアレーザーもすごく楽しみにしています(^^)