【体験談】フィナステリドが効かなくなった…と知恵袋で話題に。手遅れの人が注意したい4つのこと?

【実体験】フィナステリドが効かなくなった理由と対処法4選!知恵袋のアンサーが話題に…

Yahoo!知恵袋に、フィナステリドを飲み続けていたけど効かなくなったとの声が広がっています・・・

フィナステリドが効かなくなった…と知恵袋で話題に

Q: 約2年前からプロペシアを服用しています。 服用を開始してから1年が過ぎた頃にはかなり回復しました。 ですがここ数ヶ月でまた薄くなり、服用する前のようなスカスカ状態に戻ってしまいました。元々効いていたのに途中から効かなくなることはあるのでしょうか? Yahoo知恵袋

また、わたしのYoutubeのコメント欄でも「フィナステリドが効かなくなった」との意見が広がっています。

フィナステリドが効かなくなった…と知恵袋で話題に

フィナステリドは、多くの男性にとって髪の薄毛対策の強力な味方とされてきました。しかし、このように使用している中で次第に効果が感じられなくなることがあると聞きます。果たして、フィナステリドは時とともに効かなくなるのでしょうか?

この記事では、フィナステリドが本当に効かなくなるのか、Youtubeや知恵袋に投稿された実際の声やフィナステリド使用者からの口コミについて触れます。

具体的には、フィナステリドの効果が感じられなくなった時の具体的な原因と対策を提案し、フィナステリドが効かなくなっても薄毛進行を抑える方法を紹介します。それでも、フィナステリドは薄毛治療の強い味方です。

個人輸入でのフィンペシアから国産フィナステリドに変えたことで髪の毛が復活した話もよく聞きます。フィナステリドを飲むなら国産がおすすめです。

キヨキヨ

わたしは東京オンラインクリニックで国産フィナステリドを服用しています。1ヶ月あたり4000円ほどで格安かつ国産なので安心です。

東京オンラインクリニック

東京オンラインクリニックのフィナステリド

フィナステリドは個人輸入でも販売されていますが、内服薬なので国産のものをおすすめします。

フィナステリドの効果が最大化されるのは、最初の1年目で、その後に薬の効き目は徐々に弱くなっていきます。AGAの進行スピードは年々加速するので、薄毛が戻る可能性はあります。

キヨキヨ

「フィナステリドが効かなくなった…」知恵袋の口コミ・評価

まずは、「フィナステリドが効かなくなった」という知恵袋の口コミ・評価を見ていきます。

フィナステリドが効かなくなった…と知恵袋で話題に

という質問に、

フィナステリドが効かなくなった…と知恵袋で話題に

フィナステリドが効かなくなった…と知恵袋で話題に

私もフィナステリドは効果がなかったです。今はデュタステリドに変更しました。やはり効果は同じで見えない産毛が生えるくらいです。医者は現状維持で大成功と言います。一つの薬で治るほど甘くないとはよく言われます。治る人も少数いるとは思います。追加で塗りミノやったり、だめなら更に飲みミノを足したりとかは必要なのかもしれません。結局岡村とか兵動とかノブは飲みミノですからね。私はそこまでする気になれません。フィナステリドでもデュタステリドでも続けていれば前立腺肥大症の予防にもなります。一般中年男性の深刻な悩みの一つですから結構大きいメリットです。

Yahoo!知恵袋

という回答がありました。

「医者は現状維持で大成功」と言っていたみたいですが、その人のAGAの進行状況や年齢、治療歴にもよります。

個人的には、治療を始めたばかりの人であれば、現状維持で大成功とは思いません。しっかり効果を出すこともできます。

キヨキヨ

フィナステリドが効かなくなった…と知恵袋で話題に

フェナステリドとミノキシジル5%タブレットを併用で飲み続けて1年ぐらいになりますが薬耐性のせいか最近まったく効かなくなりました。 ラムダグロウは薬耐性もクリアしてるらしいのですが切り替えてみて本当に効くでしょうか?

Yahoo!知恵袋

という回答がありました。

この方は、ミノキシジルタブレットという強力な飲み薬も飲んでいます。

ミノキシジルタブレットを飲んでも効果が全く効かなくなってきた、ということであれば正直フィナステリドだけでは難しいです。対策方法は、後でも解説します。

フィナステリドが効かなくなった…と知恵袋で話題に

Q: 約2年前からプロペシアを服用しています。 服用を開始してから1年が過ぎた頃にはかなり回復しました。 ですがここ数ヶ月でまた薄くなり、服用する前のようなスカスカ状態に戻ってしまいました。元々効いていたのに途中から効かなくなることはあるのでしょうか? Yahoo知恵袋

こちらの方は、2年前からプロペシアを飲んでいて、1年目には大きな効果が得られたとのことです。

しかし、それ以降は効果を感じなくなっていき、今ではスカスカの状態に戻ってしまったとのこと・・・。わたしも似たような経験をしたので、すごく意見が理解できます。

「フィナステリドが効かなくなった…」と感じる人は多い

知恵袋の他にも、わたしのYoutubeチャンネルのコメント欄で寄せられている体験談についてもご紹介していきます。

「フィナステリドが効かなくなった…」知恵袋の口コミ・評価

ここ、2.3年前から AGA 治療してます。 フ ィナステリド1mg ミノタブ2.5mg飲んでます。
抜けにくくなっていたのにここ3.4ヶ月前か ら生え際の抜け毛が進行してきて、現在通院 しているクリニックでは以前フィナステリド の増量できませんと言われて湘南クリニック さんに近々カウンセリング受けに行く予定です。大変ご参考になりました! ありがとうございます。現在のクリニックでは心が痛い経験をしていたのでそれもあります。

こちらの方もミノタブを2.5mg飲んでいるのに薄毛が進行してきたとのことです。

フィナステリドだけだとまだ改善余地も多いのですが、ミノタブを飲んでも生えないとなると話が変わってきますね、、

キヨキヨ

フィナステリドが効かなくなった…と知恵袋で話題に

根元からの立ち上がりがなく、髪にハリがなくなってきて直毛化してて困ってます フィナステリドはずっと飲んでますし、塗るミノキシジルも試しましたが改善しません キヨキヨ助けてください

こちらの方は、塗りミノ+フィナステリドなのでまだ薄毛治療としては、ライトな方です。薬の量を増やしたり、より効果の高いものに変えていくことで改善余地はあります!

キヨキヨ

フィナステリドに薬剤耐性はある?

以上が、知恵袋やYoutubeのコメント欄での「フィナステリドが効かなくなった」という意見でした。

その原因と対策を話していく前に、1つ理解してほしいことがあります。それは、フィナステリドには薬剤耐性がない、ということです。

フィナステリドは抗生物質のように耐性がつくタイプの薬ではありません。そこを理解してください。

わたしも以前は、フィナステリドには薬剤耐性があると勘違いしていたことがありました。以下のように、お叱りのコメントもいただいています。

フィナステリドに薬剤耐性はある?

フィナステリドは耐性がつく薬ではないです。1.0では抑制できないくらいaga が加齢で進行しているというだけ。

フィナステリドに薬剤耐性はある?

フィナステリドのような類の薬は耐性とかないですよ。 効果効かなくなってると感じるのは気のせいです。

フィナステリドが効かなくなったときに、真っ先に考えてしまうのが薬剤耐性。

耐性がつく薬ではないことを知っておくと、治療に対する認識も対策も変わってきます!

キヨキヨ

フィナステリドは効かなくなった原因とは?

では、フィナステリドが効かなくった原因を探していきます。

  • AGAが速く進行している
  • 効果が出る前に判断している
  • AGA以外の原因で薄毛が進行している
  • DHTが下がっても毛包が十分に反応しない

それぞれ解説していきます。

AGAが速く進行している

「フィナステリドが効かなくなった」と感じる1番の原因は、AGAの進行速度が速くなっていることです。これは、直視したくない現実ですが、1番可能性は高いです。

フィナステリドは、男性ホルモンの作用を抑制することで脱毛の進行を遅らせる薬です。しかし、ある一定の期間を超えると、体内での反応が鈍化することが報告されています。

上の画像で、フィナステリドの投与年数(横軸)を見ると、服用した1年目が急激に効果を感じられています。対して、2年目以降は緩やかに落ち着いています。

このデータからも、フィナステリドは1年目が最も効き目が高く、それ以降は当初のような目立った効果はない、と言う結論がわかります。

また、上データの右側にあるⅠ〜Ⅶまでの数値は、ハミルトン・ノーウッド分類におけるAGAの進行具合です。

上の画像を見て分かる通り、Ⅶまで行くと、かなり薄毛が進行しています。世間的には、「手遅れ」と思われるほどの薄毛ですが、それでもフィナステリドで1年間は目に見えた効果を感じられるはずです。

しかし、Ⅴ以降の元々AGAが進んでいた人は、効き目が弱くなってからの薄毛進行も早いと言うことです。そもそもの薄毛進行早いと、どうしても元に戻る力も強いです。これは仕方のないことです。

つまり、薄毛の進行速度がフィナステリドの力を超えてしまった結果、薄毛が進行していったという結果になった、ということです。この場合は、薬の量を増やしたり、他の対策を考える必要があります。

実際に、わたしもフィナステリド1年目はおもしろいように髪の毛が生えてきましたが、2年目にてスランプを感じました。今では、他の薄毛対策もしています。

キヨキヨ

下の写真は、フィナステリドを半年飲んで生やした髪の毛です。

ミノキシジルでてっぺんハゲが大幅に改善

Youtubeの口コミでも、「2年飲んでいますがまだ効果あります!」という方は、若い人が多いです。これは、まだAGAがそこまで進んでいない、ということでしょう。

「プロペシア(フィナステリド)やめてよかった」口コミ

効果が出る前に判断している

また、フィナステリドの効果が出る前に早急に判断してしまっている人もいます。これはフィナステリドだろうがミノキシジルだろうが、薄毛治療あるあるです。

効果が出る前に判断している

先ほどの表でも、フィナステリドは毎日1年ほど飲み続けることでやっと大きな効果を感じられるものです。「効果出てきた!」と感じるまでに、最低でも3〜4ヶ月は毎日服用する必要があります。

初期脱毛もあるので最初は効果を感じられません。この間によくわからずに途中でやめてしまう人が多すぎます。しっかりと、半年、1年とかけて経過を見ていきましょう。

フィナステリドからデュタステリドに切り替え

フィナステリドからデュタステリドに切り替え

3週間経ったところで何もわかりません!

気持ちはすごーくわかりますが、もう全てを無視して何ヶ月と飲み続けるしかないのです!

キヨキヨ

AGA以外の原因で薄毛が進行している

また、薄毛の原因がAGAではない、という可能性もあります。

ざっとまとめても

  • 円形脱毛症(自己免疫性)

  • 瘢痕性脱毛症(扁平苔癬、膠原病など)

  • 女性型脱毛症(ホルモンバランス)

  • 甲状腺機能異常

  • 鉄欠乏・亜鉛欠乏・栄養不足

  • 急激なダイエット・摂食障害

  • 薬剤性脱毛(抗がん剤・抗凝固薬・ビタミンA過剰など)

  • 牽引性脱毛症(髪型やエクステなど物理的刺激)

  • 頭部白癬などの感染症

  • 急性休止期脱毛症(出産・大病・強いストレス後)

  • 抜毛症(精神的な抜毛習慣)

などなど、あらゆる可能性があるのです。

フィナステリドはAGAでないと効果が得られない成分です。逆に、AGAではないと余計に副作用だけ感じることになってしまいます。

AGAがどうかを確かめるには、マイクロスコープで見るのが1番です。湘南美容クリニック公式 のAGA院では診察でマイクロスコープを使ってくれるのでおすすめです。

湘南美容クリニックの紹介コード(5000pt)は公式ラインで「湘南」と入力!

>>公式LINE

DHTが下がっても毛包が十分に反応しない

一部の研究では、フィナステリドでDHTが下がっても毛包が反応しない、という結果もあるそうです。

フィナステリドとは、男性ホルモン(テストステロン)がDHT(ジヒドロテストステロン)に変換される過程をブロックし、DHT濃度を約60〜70%低下させる薬です。

しかし、通常はDHTの濃度が下がると髪の毛が復活して抜け毛が減っていくのですが、DHTの濃度だけが下がって薄毛は改善しないケースもあるようです。

また、フィナステリドは5α還元酵素(type II)阻害薬なので、タイプⅠが薄毛の原因になっていると効果は出ません。その場合は、デュタステリドが必要になります。

さらに、年齢が高い時点でフィナステリドを飲みはじめた方は注意が必要です。

一部の研究では、毛包ミニチュア化されたもの(AGAが顕著に進んだ毛包)は、完全には回復しない可能性があるという意見もあります。

Male Androgenetic Alopecia というデータにも「the miniaturization process is likely to become irreversible. (毛包のミニチュア化 — 脱毛は可逆性を失う可能性が高い)」段階に至る、という説明があります。

飲んだところで効果が出ない原因が多すぎる、、

薄毛治療は、手遅れになる前に早い段階で対策を打ちたいですね。

キヨキヨ

「フィナステリドが効かなくなった」対策4選

フィナステリドを飲んでいて、「ある時を境に効果を感じにくくなった」「効果が停滞してしまった」と感じる方も多くいらっしゃいます。

そんな時、どのようなアプローチや変更を考えるべきでしょうか。そのまま、フィナステリドだけを飲み続けるべきなのでしょうか?

以下に、フィナステリドの効果が効かなくなったら試すべき4つの方法を詳しく紹介します。

  • デュタステリドに切り替える
  • フィナステリドの量を増やす
  • 個人輸入から国産に切り替える
  • ミノキシジルを併用する

以下、詳しく説明していきます。

これらは何か1つ変えればいいものではなく、できれば全て試していただきたいことです!

キヨキヨ

フィナステリドからデュタステリドに変更する

まず、1番手っ取り早い方法は、フィナステリドからデュタステリドに切り替えることです。

デュタステリドは、フィナステリドよりも強力な5α-リダクターゼ阻害作用を持ち、DHTの生成をより強力に抑制することができます。フィナステリドがタイプⅡだけに効果があるのに対して、デュタステリドはタイプⅠにも効果があります。

実際に、デュタステリドを使ったときの発毛効果はやばかったです。フィナステリドで停滞しきっていた薄毛治療が爆発的に成長しました。

フィナステリドからデュタステリドに切り替え

フィナステリドからデュタステリドに切り替え

デュタステリドの抜け毛予防効果は超高いです。薄毛の進行速度が著しい人は、1つの選択肢としてデュタステリドも検討してみても良いかも知れません。

国産のデュタステリドは、東京オンラインクリニックでも非常に安く購入することができます。

キヨキヨ

国産デュタステリド

国産デュタステリド

個人輸入品はこちら

>>デュタステリド

フィナステリドとデュタステリド

フィナステリドとデュタステリド

注意

※「フィナステリドが効かなくなった」という人は、なるべく国産のデュタステリドをお勧めします。

安全性もそうですが、国産品の方が個人輸入品よりも効き目が高いと言われているからです。(理由は、後述します。)

AGA治療も初めうまく行っていたからといって、永続的に効果が持続するわけではありません。その時の薄毛の進行度に合わせて、治療方法も変えていく必要があります。

しかし、副作用もその分強くなるのでデュタステリドの使用には気をつけてください。

フィナステリドは会社の血液検査でバレるのか?3年飲んで血液検査をした結果・・・フィナステリドは会社の血液検査でバレるのか?3年飲んで血液検査をした結果・・・

フィナステリドの量を増やす

また、デュタステリドほどではありませんが、フィナステリドの摂取量を見直すのは一つの選択肢として考えられます。

一部の利用者は、初めは低い用量で治療を始め、その後徐々に摂取量を増やして効果を高めるという方法を選んでいます。特に、脱毛症診療ガイドラインにも0.2mgから効果があると記載があるので少量ではじめる人も多いです。

フィナステリドの飲む量

フィナステリドの飲む量

ガイドラインにも0.2mgよりも1mgの方が効果が高いと記載されています。AGAクリニックでは1mgの処方が基本ですが、もし半分にカットしている人は1mg毎日飲んでみてください。

フィナステリドで薄毛治療

ピルカッターでフィナステリドを半分に

もしくは、湘南美容クリニックのフィナステリドは1.3mgと少し量が多いので、そちらを飲んでみても効果を感じやすいかと思います!

湘南美容クリニックのAGA治療薬

湘南美容クリニックのAGA治療薬

わたしもフィナステリドを0.5mg→1mg→2mgと増やしたことがありますが、やはり抜け毛の量はだいぶ減りました。量を増やすことで副作用のリスクも高まりますが、薄毛治療の効果としては間違いなく上がります。

キヨキヨ

AGAクリニックによっては、フィナステリド2mgを推奨していないところもあるので、必ず医師にお問合せください。

フィナステリドを個人輸入から国産に変える

さらに、1つ目の選択肢として、使用しているフィナステリドの種類を見直すことが考えられます。

特に、個人輸入で購入している方は、製品の品質や成分の安定性にばらつきが生じる可能性があります。国産のフィナステリドは、製造プロセスや品質管理が徹底しているため、一定の品質が保証されています。

実際にYahoo知恵袋でも

Q:個人輸入のフィンペシアが効かなくなりました。 フィンペシアを個人輸入で10年以上服用している者です。概ね準備に維持できていたのですが3ヶ月ほど前から突然薄毛が進行してしまいました。通常通り1mgを毎日欠かさず服用しているにも関わらずです。その後早急にクリニックに出向き日本正規品のフィナステリドのジェネリックを処方してもらい3ヶ月が経過しなんとか回復しつつあります。原因ははっきり分からないのですが、個人輸入でよく問題として挙げられる偽薬をつかまされたのか、もしくはフィンペシアの成分に元々ばらつきがあり今回極端に配合量の低いものに当たってしまったのか、原因は定かではありません。私としては今まで価格の安い個人輸入品でずっと維持出来ていたので大変残念な気持ちではありますが今後はコストは上がってしまいますがクリニックで正規品を処方してもらう方向で考えています。私と同じように個人輸入でAGA治療をされている方で突然薬の効果を感じなくなった等の経験をされた方はおりますでしょうか。ご回答頂けるとありがたいです。 Yahoo知恵袋

と、「個人輸入のフィンペシアが効かなくなったから国産ジェネリックに変えたら復活してきた」との意見もありました。

と回答がある通り、もし個人輸入でフィンペシアを飲んでいた方は、国産のフィナステリドに変更してみるのがおすすめです。国内で承認されている製品に切り替えることで、より安定した効果を期待できる可能性もあります。

特に、最近ではオンライン診療で国産フィナステリドのジェネリック品を安く購入できます。

また、フィナステリドの薬が効きやすいかどうかの体質もありますし、同じフィナステリドでも薬のタイプによっては効き目が強いもの・弱いものもあるそうです。

わたしは東京オンラインクリニックで国産フィナステリドを服用しています。1ヶ月あたり4000円ほどで格安かつ国産なので安心です。

東京オンラインクリニック

東京オンラインクリニックのフィナステリド

フィナステリドは個人輸入でも販売されていますが、内服薬なので国産のものをおすすめします。

個人輸入から東京オンラインクリニックの国産フィナステリドに変えて髪の毛の調子がいいです!

キヨキヨ

フィナステリド+ミノキシジルで治療

最後の方法として、フィナステリド単体の使用から、ミノキシジルとの併用へと移行することが考えられます。

ミノキシジルは、頭皮に直接塗布する外用薬として、毛髪の成長を促進する作用があります。フィナステリドとは異なる作用があるので、両方の薬を併用することで、互いの効果を補完し合う効果が得られます。

脱毛症診療ガイドラインでは、フィナステリドミノキシジル外用薬だけが評価A(強く勧める)と記載されています。

つまり、AGA治療はフィナステリド・ミノキシジル外用薬(塗りミノ)だけで十分なのです。高額な薄毛治療も育毛サプリメントなども必要ありません。

実際に、近年のAGAクリニックでもフィンペシアと塗りミノのセットを処方しています。ミノキシジルタブレット(内服薬)は副作用のリスクが高いので推奨しませんが、塗りミノ(外用剤)であれば副作用も少なくおすすめです。

ミノキシジルの発毛効果

ミノキシジルの発毛効果

塗りミノの中でも、最近では国産のミノキシジルも広告費をかけずに値段を安くできているものもあります。それが、ヒックスミノキシジル です。

ヒックスミノキシジルも、リアップ・カークランドと同じくミノキシジルが5%入っています。

  • 3本まとめ買いだと1本あたり3300円
  • 4本まとめ買いだと1本あたり3000円

と、国産のミノキシジルなのに大幅に値段を下げることに成功しています。

塗るタイプなので「国産」「海外製」とそこまで安全性において気にしてはいませんが、より安全なものを選ぶならヒックスミノキシジル がおすすめです。

ヒックスミノキシジル
ヒックスミノキシジル5

ヒックスミノキシジル

ヒックスミノキシジルもまとめ買いがお得!

また、1番髪の毛が生えたのは FR15という高濃度のミノキシジルが配合されている発毛剤です。

FRシリーズの発毛剤には、高濃度のミノキシジルが配合されています。FR15はミノキシジルが15%と超高濃度なので、体感的にも発毛効果が高かったです。

また、FRシリーズの発毛剤にはアデノシンという成分も入っています。アデノシンは脱毛症診療ガイドラインでの評価はBです。塗り薬では、ミノキシジルに次いで発毛効果があるとされています。

薄毛への塗り薬としてもっとも効果が高いミノキシジルと、2番目に効果があるアデノシンが入っているのはFR15だけです。個人輸入品なので自己責任にはなりますが、今まで使った発毛剤の中で一番髪の毛が生えました。

15%の高濃度塗りミノ

だいたい3か月もすれば、生え際・つむじハゲに対しても効果が感じられるはずです。プロペシア(フィナステリド)と併せて使うと発毛効果が倍増します。

ミノキシジルを塗って3ヶ月

ミノキシジルを塗って3ヶ月

高濃度ミノキシジルFR15 の使い方↓

フォリックスFR15の効果と使い方!生え際 ・M字に効果が出る塗り方とは?(効果写真あり)フォリックスFR15の効果と使い方!生え際 ・M字への塗り方&効果が出るまでの期間とは?(効果写真あり)
薄毛治療に必要なものミノキシジルとフィナステリド

塗りミノ+フィナステリド

塗りミノおすすめランキングベスト10 市販&個人輸入使いまくって1番発毛したミノキシジルとは塗りミノおすすめランキングBest10 市販&個人輸入使いまくって1番発毛したミノキシジルとは

ミノキシジル or デュタステリド

では、ミノキシジルを追加するのかデュタステリドに切り替えるのかどっちがいいのでしょうか?

コメント欄でも、「フィナステリドが効かなくなったため、デュタステリドか」と、質問がきています。

「フィナステリドが効かなくなった…」対策

返信していただけるかわかりませんが質問させてください。
フィナステリドで現状維持を試みてましたが薄毛が気になるようになってきました。
ここでデュタステリドを服用するかフィナステリド + ミノキシジルを服用する かを悩んでおります。
※塗りミノは荒れてしまい、断念してます。
まだ誰かが見て明確にはげている状態ではない分悩んでいるのですがこの二択だとどちらだと思われますか?

わたしの結論は、薄毛をいち早く治したいならデュタステリドに切り替えることです。

一方で、デュタステリドには副作用もあるので、地道に頑張れるのであればミノキシジル外用剤を追加してください。もちろん、両方使えばより一層早く治療することができます。

フィナステリドは効かなくなる?知恵袋まとめ

知恵袋やその他の情報交換サイトには、フィナステリドに関する多くの質問や回答、体験談が投稿されています。

この中には、「フィナステリドが効かなくなった」という声や、「ある程度の期間利用した後、効果が感じられなくなった」という経験者の声も見受けられます。

これらの実際のユーザーの声は時に正しく、フィナステリドも一生髪の毛をフサフサにしてくれる魔法の薬ではない、ということです。

それでも現代AGA治療の中では圧倒的に効果が見られるものなので、例え効かなくなったと感じても継続して飲むことが大切です。もし、フィナステリドの飲まなくなったら、さらに早い勢いで薄毛は進行します。

薄毛を受け入れる心構えも大切ですが、継続して治療して心を養うことも大切です。

わたしは、一生フィナステリドを飲むと思います。

キヨキヨ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。