こんにちは、キヨキヨです。今日は、最近SNSでも話題になっている国産ミノキシジル外用薬「HIX(ヒックス)」について、実際に購入して使ってみたリアルな感想をレビューしていきます!
「塗るミノキシジルってどれを選べばいいの?」「リアップは高くて続かない…」そんな悩みを持っている方、必見です。
最近ではInstagramやX(旧Twitter)でもよく見かけるHIXミノキシジル。その人気の理由は、なんといっても国産のミノキシジル外用薬が非常に安く手に入るという点にあります。
HIXは、国産なのに1本あたり3,000円台で買えるという驚きのコスパを誇る塗布型ミノキシジルで、今注目を集めているアイテム。今回は、3本まとめ買いして実際に試してみたので、使用感や使い方、他の製品との違いなどをわかりやすく解説していきます。
さらに、国産フィナステリドと併用した私のAGA治療ルーティンについても触れていきますので、できるだけ安く・でも確実に薄毛治療を続けたい方は、ぜひ最後までチェックしてみてください!
HIXミノキシジルは国産最安の塗りミノ
私は今回、3本まとめ買いで購入してみました。価格は3本で9,900円。
つまり、1本あたりわずか3,300円という驚きの安さで購入することができました。ちなみに、4本まとめて購入した場合は1本あたり約3,000円と、さらにお得になります。
これは国産の塗布型ミノキシジルとしては、現状最安です。
国産ミノキシジル外用薬といえば、対象製薬の「リアップ」が最も有名です。市販で初めて登場した外用薬として知られており、リアップの登場がきっかけで「実際に髪の毛が生えた!」という人が続出。そこからAGA市場が一気に広がったとも言われています。
中でも、最も人気が高く知名度もある「リアップX5プラスネオ」は、安くても1本6,500〜7,000円ほどします。
最近では、アンファーの「スカルプD メディカルミノキ5」なども登場していますが、こちらも公式サイト価格で4,980円と、やはり塗るタイプのミノキシジルは5,000円前後が相場とされています。
そんな中、HIX(ヒックス)であれば1本約3,000円という格安価格で手に入るのです。
ただし、ここで勘違いしてはいけないのは、「成分的に優れている」わけではないということ。重要なのは、他の国産ミノキシジル5%製品と同じ成分でありながら、価格が圧倒的に安いという点にあります。
ミノキシジル外用薬は、1日2回、最低でも4ヶ月間は継続使用する必要があるとされています。さらに半年、1年、2年と、毎日の継続がカギになる治療法です。

大正製薬 リアップX5
例えば、半年間の治療を考えた場合、HIXであれば月1本使用したとして3,300円×6ヶ月=19,800円。一方、リアップの場合は7,000円×6ヶ月=42,000円となり、2万円以上の差額が発生します。
これは長期的に見れば大きな負担となるため、「同じ成分ならば、いかに安く継続できるか」が重要な視点になります。
リアップX5とHIXミノキシジルの違い
ここでよくある疑問が、「リアップX5には他にも育毛成分が入っているけど、それはどうなの?」という点です。
確かにリアップには、ミノキシジル以外にも「ピリドキシン塩酸塩」「グリチルリチン酸2K」などの育毛成分が配合されています。しかし、最も重要なのはやはり「ミノキシジル」そのものです。
私自身、これまで数々の育毛剤や育毛サプリなどを試してきましたが、実際に髪の毛が生えたと実感できたのは、ミノキシジル配合の製品だけです。
他の育毛成分がいくら入っていようと、ミノキシジルが配合されていなければ、本格的な発毛効果は期待できないと、実体験からも断言できます。
リアップが売れた最大の理由も、ミノキシジルが含まれていたから。なので、どんなに付加価値があったとしても、まずは「ミノキシジルが入っているか」が最重要項目です。
もちろん、ブランドの信頼性や安心感を重視するならリアップでも良いと思いますが、本気で長期的にAGA治療に取り組むなら、コスト面で継続しやすいHIXを選ぶのも十分アリです。
ちなみに、前回紹介した湘南美容クリニックのオリジナルミノキシジルは、6.5%の高濃度ミノキシジルに加えて、フィナステリド0.5mgも配合された内服薬です。
初回は2,980円、2回目以降も4,980円と、成分的にもかなり優秀ながら価格もリーズナブル。
なぜこんなに安いのかというと、湘南美容クリニックの製品は台湾製であるため、海外製のコストメリットを活かして価格が抑えられているという背景があります。
一方、国産ミノキシジルにこだわるなら、現状HIXが最安クラスではないかと思います。

リアップとヒックスミノキシジル
HIXミノキシジルの使い方とアプリサポート
HIXを購入すると、アプリの案内が記載された冊子が同封されています。このアプリ、意外としっかりしていて驚きました。
無料でチャット相談ができるカウンセラー機能や、前頭部・頭頂部の写真を送ることで、自分の薄毛進行度を評価してくれる「ヘアチェック」機能もあります。
私の診断結果は「頭頂部:Aランク、前頭部:Bランク」でした。もちろん写真1枚での診断なので正確性は限定的ですが、ミノキシジル外用薬にここまでのサポートが付いているのは珍しいと思います。使い方についても丁寧に記載されています。
-
1日2回(朝・晩)塗布
-
塗布後8時間経過すると効果が落ちてくるため、毎日継続して最低6ヶ月以上使用することが推奨されています
-
ヘアセット前には、塗布後10分ほど置いてからドライヤーで乾かすと◎
こうした細かい使用ガイドがある点でも、他のミノキシジル製品とは一線を画しています。
いざ本体を使ってみます。形状はリアップと非常によく似ており、ボトル上部の計量部に1ml分を取り、患部(生え際や頭頂部)に直接塗布していきます。
塗布時は液だれしやすいので、優しく押して少しずつ塗るのがコツです。
HIXのミノキシジルは5%濃度ながらサラッとしたテクスチャーでベタつきも少ないので、朝の使用でも不快感はありません。
フィナステリドとの併用で本格的なAGA治療へ
そして私は、これだけでなく「フィナステリド」も併用しています。
服用しているのは、以前の動画でご紹介した「東京オンラインクリニック」の国産フィナステリドです。
-
HIXミノキシジル:月3,300円
-
フィナステリド(東京オンラインクリニック):月約4,000円
→ 合計でも月7,000円台で自宅で本格的なAGA治療が可能
AGA治療の基本は、発毛(ミノキシジル)+脱毛抑制(フィナステリド)の組み合わせです。
AGAクリニックでは、塗るミノキシジルを処方しないところも多いため、こうした市販薬の組み合わせで治療を進めている方も増えています。
国産の安全な薬でAGA治療をしたい方には、「東京オンラインクリニックのフィナステリド+HIXミノキシジル」のセットが最もバランスが取れた選択肢だと思います。
私自身も、当分はこの組み合わせで継続していくつもりです。
キヨキヨ
フィナステリドは個人輸入でも販売されていますが、内服薬なので国産のものをおすすめします。
海外製>>フィナステリド1㎎
コメントを残す