トリアレーザー脱毛器は、ヒゲ脱毛に効果がないのでしょうか・・・?
結論として、トリアは髭脱毛に効果があります。セルフヒゲ脱毛歴の長いわたしから言わせると、「トリアで効果がなければ、なにでヒゲ脱毛できるの?」と疑問です。
成人男性のヒゲ脱毛は難しいです。自宅でセルフ脱毛するなら、トリアでないと不可能です!光脱毛器では、ヒゲ脱毛は達成できません。
「トリアが髭脱毛に効果がない」というなら、もしかしたら使い方が悪いのかもしれないし、もしくは強度が足りないのかもしれません。
この記事では、トリアで髭脱毛を10回したビフォーアフターとそれを踏まえた使い方やコツについて解説します。
キヨキヨ
結論:トリアは髭脱毛にも超効果ある!(公式サイトで買うと製品保証が2年になるのでお得です↓)
トリアでヒゲ脱毛を10回した結果(ビフォーアフター画像)
では、トリアレーザー脱毛器で10回髭脱毛した結果を画像で紹介します。レベル1から3と上げていき、今ではレベル5で毎回ヒゲ脱毛しています。
こちらは、ヒゲを1週間伸ばした状態の画像です。

トリアで髭脱毛した結果
これを部分ごとに分けて脱毛結果を解説します。
- 鼻下のヒゲ
- 口の真下のヒゲ
- アゴヒゲ
です。それぞれに効果の違いがあり、違いが生まれたことには理由があります。
①トリアで鼻下のヒゲ脱毛に成功!
まず、上画像の①にある鼻下の髭です。一週間経過しても、ほとんど生えていないのがわかります。
もともと青髭が嫌で髭脱毛をはじめたので、鼻下のヒゲは集中的にトリアで脱毛しました。結果として、鼻下のヒゲ脱毛には成功しました。
髭剃りの回数もほとんどなくなったのもうれしいことですが、鼻下の青髭が消えたことで若返った印象になりました。トリアを使ってきてよかったです。

トリアヒゲ脱毛結果(左は一年前)
②トリアで口下のヒゲ脱毛に成功!
また、トリアで脱毛したことで、口の真下にある部分にも毛が生えてきていません。(上画像②)ここは皮膚が薄いせいか、脱毛が痛くて嫌な部分でした。
唇の下にあるこのちょろっとしたヒゲが微妙なくせに存在感があって嫌でした。トリアのヒゲ脱毛で除去完了です。
③トリアで顎鬚の脱毛に効果なし?
最後に、トリアでのアゴヒゲへの効果です。上画像③になりますが・・・あれ?まだ髭が生えています。顎鬚に効果がなかったのでしょうか?
アゴヒゲは、鼻下や唇下の毛と比べてヒゲの面積が広いです。また、青髭が目立つのは鼻下の毛なので、そこまで中心的に脱毛はしてきませんでした。
トリアを使うときも、いつも順番は①→②→③でした。それは、ヒゲ脱毛を成功させたい順番でもあります。アゴヒゲは、トリアで大雑把に脱毛してきました。
しかし、トリアで髭脱毛できた箇所からは毛が生えてきていません。こちらの画像でも、真ん中には毛が生えていないことがわかります。
また、こちらは一週間ヒゲを剃らなかった画像です。トリアを使いはじめる以前であれば、1日でこのくらい顎鬚は生えていました。

トリア10回目 顎鬚への脱毛結果
セルフ脱毛でのデメリットと言われる「脱毛のバラつき」はあります。しかし、たまにヒゲを伸ばして確認することで、トリアだけでも十分に髭脱毛は可能です。
いくらトリアを使った回数が増えても、脱毛されていない箇所から毛が生えてくるのは当たり前です。この結果を踏まえて、今後はアゴヒゲを数回だけ施術して髭脱毛完了です。
結論↓
- トリアで髭脱毛するなら何回か使う必要がある
- 丁寧に脱毛すればバラつきも生まれない
- トリアだけでも髭脱毛は完了する!
ヒゲ脱毛すると、髭剃りの回数が減るだけではありません。青髭がなくなり印象がガラッと変わります。ぜひ試してみてください!
トリア脱毛器は、公式サイトで買うと製品保証が2年になるのでお得です↓
公式:トリアレーザー脱毛器
トリアは公式の方が得点がありますが楽天市場でも購入可能です!
ヒゲを含めた脱毛型のブログや動画レビューなどで、読者の注意を引くためにヒゲを剃ることでビフォーアフターの強弱をつけている人もいます。
髭脱毛に効果があると断言できるのは、脱毛器はトリアしかありません。光脱毛器の出力で髭脱毛に効果を出そうとするのは、極めて難しいと考えてください。
キヨキヨ
トリアでの効果は、脱毛後の毛嚢炎の数でもわかります。トリアの使い始めはひどかった毛嚢炎も、10回も使えばほとんど現れなくなります。
毛嚢炎が少なくなっているということは、毛が薄くなっているということです。

脱毛をつづけると毛嚢炎も減っていく
トリアでヒゲ脱毛に効果ないと感じる理由とは?
トリアが髭脱毛に効果ない、ということはありません!しかし、トリアを使っても髭脱毛に効果を感じないひとも一定数いるようです。
それは、使い方や強度に問題があるかもしれないので、今一度検討してみてください。
トリアのレベルが低い!レベル5で試してみる
まず疑うべき点は、トリアの強度を高くしてみることです。
トリアにはレベルがあります。4xにはレベルが1から5まであり、プレシジョンには1から3まであります。
もちろん、脱毛に最も効果が高いのはレベル3(プレシジョンはレベル3)です。
ヒゲ脱毛となると、毛が濃くて太いためレベル1でも痛みが強いです。1でも痛いのに、レベル5にするなんて考えられないと言う意見も納得できます。
わたし自身、はじめはレベル1で悲鳴をあげていましたが、だんだんとレベル3と上げていき、今ではレベル5以外ではトリアで脱毛しないようになりました。要は、慣れです。
(また、脱毛を続けていくと毛が薄くなっていくのでレベルを上げても耐えられるようになっていきます)
初めてトリアでヒゲ脱毛する人は「まさかレベル5でヒゲ脱毛なんてできるわけがない…」と思われているでしょうが、そこは気合と勇気です。
また、麻酔クリームなどを利用することで痛みを緩和することもできます。氷と麻酔クリームを使い、激痛にも耐えられるようになりましょう!
わたしが使っている麻酔クリーム↓
麻酔クリームに関しての記事はこちら


トリア4xとプレシジョン
ヒゲ脱毛後は髭が一時的に濃くなる!
また、トリアを使った後には一時的にヒゲが濃くなります。これは、レーザー脱毛の特徴であり、誰にでも起こることです。
脱毛したのに髭が濃くなるので「もしかしたら失敗したかも…」となりますが、レーザーで毛根を焼いたことにより毛根が一時的に膨張していると考えられます。
一時的な副作用とはなりますが、その後に脱毛効果はしっかりと出ますので、心配せずにそのまま使い続けてください。
ヒゲ脱毛直後は、毛嚢炎だったり一時的にヒゲが濃くなったりして大変です。
ヒゲ脱毛をするその次の日には、デートやアポなど大事な予約をしないようにしましょう。

トリアで髭脱毛した直後
※上の画像は、トリアで髭脱毛をして一時的に毛が濃くなっている状態です。顎鬚が膨張して毛が太く見えるようになっています。
トリアで丁寧にヒゲ脱毛できていない
また、トリアで髭脱毛に効果を感じられない原因として、丁寧にヒゲ脱毛ができていないのかもしれません。
トリアはセルフでもレーザー脱毛ができると言う点が優れているのですが、セルフ脱毛なので施術が雑になってしまうこともあります。
先ほどの一週間ヒゲを剃らなかった画像でも、鼻下のヒゲは生えてこないけど顎鬚は生えてきていました。これは、顎鬚に対して丁寧に施術できていなかったのです。
理由は、鼻下のヒゲの方が目立つからです。アゴヒゲは剃ってしまえばわからないので、清潔感に大きく影響する鼻下の髭ばかり丁寧に施術していました。
痛みが強かったり、あまり気にしていない部分は脱毛が雑になってしまうこともあります。麻酔クリームを使ったり、ヒゲを伸ばしたりして対策しましょう。

トリアをまっすぐ照射する
ミノキシジルで薄毛治療している?
わたし自身に起きたことなのですが、薄毛治療をしているとヒゲが濃くなります。トリアのヒゲ脱毛に対する効果とは関係がなく、単純に起きてしまうものです。
髭脱毛をされているほとんどが成人男性だと思うので、同時に薄毛(AGA)に悩み始める方も多いでしょう。
こちらは脱毛に関する記事なので専門的な話を避けますが、わたし自身も20代後半から薄毛に悩んできているのでセルフでAGA治療をしています。
その治療過程で利用している薄毛に最も効果が高いと言われている「ミノキシジル」ですが、頭皮に塗るとヒゲもある程度濃くなってしまうものです。
それは、皮膚と言うものがそもそも1枚でつながっているからこそ、ある程度影響が出てしまうのは仕方がないことなのです。
かといって、育毛剤を塗るのをやめてしまったら薄毛治療としては機能しません。脱毛に育毛に大変ですが、両方併用していく必要があります。
薄毛治療について

トリアを数回使っただけでヒゲ脱毛に効果ない?
トリアで数回脱毛するだけでヒゲがなくなると思っていませんか?ヒゲ脱毛はそんな甘いものではありません!
ヒゲ脱毛の難しさと、これからトリアを使っていく心構えについて解説します。
「永久脱毛」は正しくない
そもそも、「永久脱毛」という言葉自体が間違いだと言うことを説明します。
脱毛の仕組みとしては、レーザーや光で毛根にダメージを与えることで、だんだんと次に生えてくる毛を薄くしていく原理です。

レーザー脱毛の仕組み
実際に脱毛してみるとわかりますが、毛自体がなくなることはありません。もともと濃かった毛が、だんだんと薄くなっていき、最終的に産毛になっていくのです。
わたしは鼻下のヒゲ脱毛に成功しました。一週間経っても毛は生えてきませんが、よーく見ると細かな産毛が生えていることがわかります。
また、こちらは何回か脱毛したわたしのすね毛です。濃い縮れ毛だったのが薄い毛になっているのがわかります。

トリア脱毛後のすね毛
もともとは、成人男性に見られる泥棒アリみたいな毛だったのですが、脱毛を重ねていくと毛はだんだんと細く薄くなっていきます。最終的には、産毛になるのです。
ヒゲのように毎朝剃るような男性ホルモンの影響受けやすい体毛を脱毛するのは、最低でも5~6回はトリアで脱毛する必要があります。
(※その人の髭の濃さにもよります)
レーザー脱毛(医療脱毛)でも髭脱毛は難しい
トリアのレーザー脱毛器は、最大22ジュール(4x レベル5)出るといわれています。この値は、医療脱毛器の最大値の半分ほどといわれています。
かといって、クリニックでの医療脱毛の効果が半分というわけではありません。副作用や痛みを考慮すると、美容皮膚科でも最大値で照射しないからです。
また、永久脱毛という言葉が嘘であるように数年したら毛はまた生えてくるものです。定期的にヒゲ脱毛と言うのはやってあげる必要があります。
結局は、クリニックの『医療脱毛』でヒゲ脱毛しても、回数を重ねないといけないです。もともと想定した金額よりも多く発生することは目に見えています。
トリアはレベル1から5まで選ぶことが出来るので、自分で強度をコントロールできると利点があります。痛いのが嫌で髭脱毛を途中であきらめる人は多いです。
わたしの友人でも何人かクリニックでヒゲ脱毛試してみたものの、あまりにも痛くて1回で行くのをやめてしまったそうです…
さすがにそれはもったいないですし、トリアであればヒゲ脱毛以外にも指毛や乳毛、ギャランドゥーなどのあらゆるムダ毛に使えます。持っていて損はないです!
キヨキヨ
わたし自身も、トリア髭脱毛の様子を定期的にYouTubeで上げています。一緒に頑張ってみませんか?
家庭用光脱毛器はヒゲ脱毛に効果ない?
最後に、大事な話があります。トリア以外の家庭用脱毛器で、セルフで成人男性のヒゲ脱毛をすることはほとんど不可能と言っていいでしょう。
光脱毛器の威力が決して弱いものではありませんし、わたしはブラウンのシルクエキスパートと言う80,000円くらいで買った高級の光脱毛器も持っています。
実際に、使いやすいですし、腕毛やすね毛などにはすごく効果がありました。

ブラウンの高級光脱毛器
しかし、そんな脱毛効果が高くて有名で値段も高いブラウンの光脱毛器でも、男性のヒゲ脱毛としては全く機能しません。
発毛速度が一時的に遅くなるなどの効果はあるかもしれませんが、青髭を薄くするなどの根本的な解決にはならないでしょう。
これは、セルフじゃなくても一緒で、光脱毛器を使ったエステサロンでのヒゲ脱毛はオススメできません。理由は、髭脱毛に効果がないからです。
エステサロンでの光脱毛は値段が安いのでとっつきやすいかもしれませんが、男性のヒゲ脱毛にはレーザー脱毛(医療脱毛)しか大きな効果は見込めないです。
それほど、わたしたち成人男性の「ヒゲ」はしぶといもので、ヒゲ脱毛にも強度と時間がかかるものです。
ヒゲ脱毛は痛みも強いですが、ヒゲを剃る回数も減るので時間の節約にもなります。何より青ひげがなくなるので清潔感がグッと上がります。
青ひげがあるだけでも老け込んで見えてしまうので、身だしなみとしてもトリアを使ったヒゲ脱毛を使ってみましょう。

青髭を脱毛して若く見える!

[…] トリアは髭脱毛に効果ないのか?レベル5(最大強度)で10回ヒゲを脱毛したリアルな結果が・・・ […]
はじめまして、突然のコメント失礼します。youtubeを拝見していて、とても参考になり感謝しています。
1点ご質問ですが、トリアで髭脱毛しているスパンはどのような間隔で実施されているのでしょうか。医療脱毛に通っているので言われたのが1ヶ月はあける必要があると聞きましたが、キヨキヨさんが実際効果をだしている施術スパンはどれくらいの間隔なのでしょうか。宜しくお願い致します。
はじめまして!
ありがとうございます☺️そうですね、医療脱毛であれば一か月空けた方がいいと言われています。短いスパンをして悪いことはありませんが、早すぎると施術が無駄になってしまう可能性もあります。
脱毛回数にもよりますが、一か月に一回をペースにするのがいいです。わたしは、二週間に一回ほどやっていましたが今では一ヶ月半に一回くらいです。青髭はほとんどなくなりました!
トリア持ってます!
痛すぎるのと、本当に効果があるのか?が不安で、なかなか続きません^^;
いろんな家庭用脱毛器を試してきましたが、痛ければ痛いほど効果は高いです…(笑)
ヒゲ脱毛やVIO脱毛は毛が濃い部分なので結果が見えにくいですが、トリアを使って間違いないと思います!