今回の記事では、近年美容業界で注目を集めている「ダーマペン」に関する情報をお届けします。
一見魅力的に思えるこの美容法ですが、知られざるリスクも存在しています。ダーマペンを始める前に、そのリスクをしっかりと理解することは重要です。
ダーマペンはとても美容効果が高いものです。
実際に得られる効果として、
- 浅いクレーター肌
- 開いた毛穴
- 肌のくすみ・シミ
- 色素沈着
- ほうれい線・シワ
- 肌質の改善
などなど、肌の悩みに対して万能的な美容効果が期待できます。
とはいっても、誰しもにダーマペンをおすすめできるわけではありません。ダーマペンをやめたほうがいい人も少なからずいます。
この記事では、ダーマペンをやめた方がいい人7つの特徴とその理由を解説します。
しかし、ダーマペンをしてはいけないひと・ダーマペンに向いていない人もいるので注意してください。
キヨキヨ
セルフダーマペンの正しい使い方↓
【初心者🔰】セルフダーマペンの基本的なやり方と手順を解説!50回以上使ってわかったガチなコツとは?ダーマペンと美容効果について
ダーマペンとは、皮膚に微小な傷を作り、肌の再生や修復を促進することを目的とした美容施術の一つです。
肌自体の再生能力を利用して、肌のトラブルやエイジングサインを改善するというコンセプトに基づいています。
ダーマペンは、電動で動く多数の細い針で肌に傷をつけることで、肌の修復力を高めるとされています。その結果、しわやたるみ、ニキビ跡などの肌のトラブルが改善されると言われています。
また、ダーマペンの施術後には、肌の保湿や美白成分などを効果的に浸透させることができるとも言われています。成長因子美容液と合わせると、より美肌効果が上がります。
ダーマペンの美容効果とは?
では、ダーマペンの美容効果として何が期待できるのでしょうか?
ダーマペンには、
- 小じわ・ほうれい線予防(アンチエイジング効果)
- 顔にハリを出す・たるみを取る
- ニキビ跡・色素沈着を治す
- ニキビ予防(皮脂の過剰分泌の正常化)
- 毛穴を引き締める
- 凹凸クレーター肌を治療する
- 美白(ホワイトニング)効果
などの美容効果が期待できるといわれています。
この中でも、わたしが特に効果を感じたのは、
- 肌全体のツヤアップ
- 開いた毛穴が引き締まる
- 色素沈着・ニキビ跡の改善
- 小鼻の黒ずみいちご鼻の改善
です。
クレーター肌に対して使いはじめたダーマペンですが、毛穴が引き締まったり肌ツヤがかなり向上しました。
特に、毛穴治療としては最適な方法かも知れません。小鼻の黒ずみ、開いた毛穴、いちご鼻のケアとしてもダーマペンは効果的です。
ダーマペンはすり鉢毛穴にも効果がありました。
他にも針の長さによって効果がそれぞれ違います。開いた毛穴・クレーターを治すには、1.5ミリ以上の長い針が必要です。
ダーマペンやめたほうがいい6つの理由とは?
そんな、美容効果の高いダーマペンですが「やめた方がいい」とも言われることもあります。
理由は、以下の通りです。
- ダーマペンにおけるリスクの存在
- ダーマペンの効果には個人差がある
- ダーマペンには痛みがある
- ダーマペンには費用がかかる
- ダーマペンにはダウンタイムがある
- ダーマペン後のアフターケアが大変
それぞれ解説します。
ダーマペンにおけるリスクの存在
ダーマペンは、肌を刺激することで修復力を引き出すとされていますが、そのメカニズムは実際に皮膚に傷を作ることに基づいています。
施術時に皮膚に複数の微細な傷を作成することで、体の自然な治癒力を刺激し、コラーゲンの生成を促進すると言われています。つまり、「肌を傷つけることで肌をキレイにする」というプロセスです。
なので、ダーマペンには以下のリスクがあります。
- 感染症リスク: 施術時に使用される器具が適切に消毒・滅菌されていない場合や、アフターケアが不適切な場合、感染のリスクが増加します。
- 過度の炎症・赤み: 一部の人々はダーマペンに強い反応を示し、通常よりも強い炎症や腫れを経験する可能性があります。
- 瘢痕ができる: 施術が深すぎたり、不適切な手法で行われた場合、瘢痕が残ることがあります。
- 色素沈着が残る: 施術後に色素沈着が生じることがあります。これは、特に深い肌色の人々にとっては懸念されるリスクの一つです。
一般的に美容では、効果の高いものほどリスクがあると言われています。
正直、ダーマペンは美容医療の中ではそこまでリスクがあるものとは思いませんが、それでも針を顔に刺す行為なのでリスクを受け入れて施術しましょう。
キヨキヨ
ダーマペンの効果には個人差がある
ダーマペンの効果は一概には言えません。人によって皮膚の質や反応は異なるため、効果を実感できる人もいれば、全く効果が感じられない可能性もあります。
一部の方々は短期間で劇的な効果を実感することができる一方で、他の方々は数回の施術を重ねても望んだ結果を得られないこともあります。
肌の再生、アンチエイジング、疤痕やシワの軽減などは、施術を受ける全ての人に均等に現れるわけではありません。誰かの毛穴が治っても、あなたの毛穴にも効くかはわかりません。
以下は、効果の個人差に関わる主な要因です。
- 肌のタイプ: 皮膚の種類や状態によって、施術の反応が異なります。例えば、敏感肌の人は炎症を起こしやすいかもしれませんし、乾燥肌の人は施術後の保湿ケアが特に重要になるでしょう。
- 年齢: 若い肌は回復力が高いので、施術後の回復が早く、結果も速やかに現れることが期待されます。逆に、年齢を重ねた肌は効果が出るまでの時間が長くなる場合があります。
- 生活習慣: 喫煙や過度のアルコール摂取、不規則な生活習慣は肌の健康に悪影響を及ぼすため、ダーマペンの効果も薄れる可能性があります。施術後は、なるべくタンパク質を摂るようにしてください。
- 施術の頻度や深さ: 施術の深さや頻度によっても、効果には差が生じます。深く行う施術は効果が高まる可能性がありますが、同時にリスクも増加するため、適切な判断が求められます。
例えば、ニキビ跡治療としては最適でも、ニキビ治療としての効果は期待できません。
キヨキヨ
ダーマペンには痛みがある
多くの美容施術が完全に無痛であるわけではなく、ダーマペンも例外ではありません。
ダーマペンの施術は、数千の微細な針が皮膚に入ることで、新しいコラーゲンの生成を促進することを目的としています。このプロセスにより、皮膚は自身を修復し、結果として肌のトーン向上が期待されます。
ダーマペン施術は痛みを伴うことが一般的です。肌に複数の針が触れることで、痛みや不快感を感じる人も少なくありません。
ほとんどのクリニックでは、ダーマペンの針は2ミリ程度に設定しています。2ミリの針であれば、間違いなく出血します。
施術中の痛みに耐えられるか、事前に麻酔クリームなどの対策が必要かどうかをよく考慮する必要があります。麻酔クリームはオプション料金として取られますが、絶対に使った方がいいです。
ダーマペンには費用がかかる
ダーマペン施術は、美容医療の中では安い方ですが1回数万円します。相場感としては、2〜3万円です。
そして、一回の施術だけでは十分な効果を得られないことが多いため、継続的な施術が必要とされます。結果として、全体のコストは予想以上に増加する可能性が高いです。
ダーマペンの回数、使用する製品の種類や品質、施術者の技術や経験、施術を行う場所や地域によっても費用は異なるため、事前の見積もりや相談が必要です。
また、施術後のアフターケアとして特定のスキンケア製品の使用が推奨されることもあり、これによって追加の費用が発生することも考えられます。そのため、ダーマペン施術を検討する際には、事前に総コストをしっかりと確認し、予算の範囲内での施術を検討することが重要です。
さらに、費用を節約するために安価な施術を選ぶことは魅力的に思えるかもしれませんが、質の低い施術や不適切なケアによって、肌トラブルが生じるリスクも考慮する必要があります。
セルフダーマペンであれば、針を変えるだけで費用を大幅に抑えることができます。
キヨキヨ
ダーマペンにはダウンタイムがある
ダーマペンの施術後に肌の赤みや腫れが現れることは非常に一般的です。ダウンタイムは、皮膚の自然な反応として期待されるものですが、この反応が長期間持続することもあります。
施術直後の数日間は、肌の色がピンクから赤色に変わり、軽い痛みや熱感を伴うことが一般的です。仕事やプライベートな予定に影響する可能性があるため、施術のタイミングや期間を慎重に選択する必要があります。
人によっては、肌の反応が強くなることがあり、赤みや腫れが1週間以上続くこともあります。特に敏感肌の方や、過去に皮膚トラブルを経験したことがある方は、反応が強くなるリスクが高まります。
ダーマペンの赤みが目立たなくなるのは4日目ほどです。
ダーマペン後のアフターケアが大変
ダーマペン施術後のケアは非常に重要です。施術後の皮膚は非常にデリケートになっており、特定のスキンケア製品や手順が推奨されることが多いです。
このアフターケアを怠ると、皮膚の問題(赤み、炎症、乾燥など)が増加する可能性があります。また、日常生活での紫外線対策や摩擦からの保護など、施術後のケアは一般的なスキンケアよりも注意が必要です。
十分なアフターケアができない場合、施術の効果を最大限に発揮することが難しくなるだけでなく、皮膚の問題を引き起こすリスクが高まります。
ダーマペンを受ける前に、アフターケアの方法や注意点をしっかりと理解しておくことが必要です。
ダーマペン後のスキンケアについて↓
セルフダーマペンにおすすめの成長因子7選!ダーマペンと1番相性がいい美容液は?男性の方でも、紫外線対策は必須です。特に、ダーマペン後は徹底しましょう。
キヨキヨ
ダーマペンをやめた方がいい人7つの特徴とは?
また、中には「ダーマペンをやめた方がいい人」もいます。
これは、ダーマペンのリスクというよりも、ダーマペンと相性の悪い人のことです。
「ダーマペンをやめた方がいい人」には、以下の特徴があります。
- 肌がキレイ
- 出血・痛みに対して極度に弱い
- ニキビが顔にある
- お金がない
- 肝斑がある
- 金属アレルギーのある
- ダウンタイムが我慢できない
以下、説明していきます。
肌がキレイなひとはダーマペンやめたほうがいい
まず、大前提として肌がきれいなひとはダーマペンをやめたほうがいいです。
ダーマペンに興味があるということは、少しでも肌に悩み・コンプレックスがあるのだと思います。
しかし、20代前半までの若い人によくありがちですが、人気Youtuberたちがダーマペンをすすめているせいか肌がキレイなのにダーマペンをしている人も多く見かけます。
ダーマペンは、肌に穴を開ける行為です。結果として、肌を再生させて劇的な美容効果は得られますが、肌がキレイな人にとっては逆にリスクとなる行為です。
ダーマペンは肌の代謝を促す行為なので、肌のハリ・ツヤが急激に失われていく20代後半あたりからはじめるのがいいと思います。特定の悩みがないのに20歳前後ではじめるには早すぎます。(わたしも27歳のときにはじめました。)
もし、高校生・大学生でダーマペンをはじめたいのであれば、毛穴・クレーター肌など肌に悩みがあることを前提としてください。特に、クレーター肌は早めに対処した方がいいです。後になると、治りにくくなります。
もし、今もっている肌の悩みがスキンケアで治るものであればダーマペンはやめたほうがいいと思います。
ダーマペンは、毛穴・ニキビ跡・クレーター肌など、肌に悩みがあるひとに向けた美容方法です。
キヨキヨ
出血・痛みに対して極度に弱いひとはやめた方がいい
出血・痛みに対して極度に弱いひとはダーマペンをやめたほうがいいです。
ダーマペンで高い美容効果を得たいなら、最低でも1.5ミリの針の長さが必要になります。そして、1.5ミリ以上の針になると出血もします。もちろん痛みもあります。
痛みに関しては、麻酔クリームを使うことで痛覚を抑えて施術を終えることもできます。それでも、まったく痛みがないわけではありません。
「血が出るのが怖い」「痛みに対して極度に弱い」ということであれば、ダーマペンはやめたほうがいいと思います。
ダーマペン、シミ取りレーザーなど劇的な効果があるものは痛みがあるからです。医療脱毛も痛いですよね…
キヨキヨ
ニキビがある人はダーマペンやめたほうがいい
ダーマペンは、ニキビ跡・クレーター肌治療として有名ですが、ニキビがあるときは使わない方がいいです。
ニキビに針が刺さることでよさそうなイメージをもつひともいますが、炎症中のニキビはなにも触れないのがベストです。
今まで、ニキビにダーマペンの針が刺さったこともありますが、特に跡になったり悪いことが起こったことはありませんでした。
しかし、ニキビは触れないことが鉄則です。ひとによっては、ダーマペンのせいで悪化してしまうリスクもあります。
ニキビを避けてダーマペンができるのであれば問題ありませんが、顔中にあるのであればニキビが治ってからダーマペンを使いましょう。
肝斑治療にダーマペンはやめたほうがいい
また、肝斑治療としてはダーマペンはやめたほうがいいです。
一般的なシミにダーマペンを使っても問題ありませんが、肝斑は再発リスクがあるといわれています。
これはダーマペンに限らず、シミ取りレーザーでも、ほくろ除去レーザーでも、再発するリスクがあります。肝斑治療としては、ダーマペンは適正ではないのでやめたほうがいいです。
肝斑・シミ治療には、トレチノインやハイドロキノンがおすすめです。
トレチノイン・ハイドロキノン・ヒトプラセンタの併用効果がすごい!塗る順番と安全な使い方とは?金属アレルギーにダーマペンはやめたほうがいい
また、ダーマペンは金属アレルギーの人もやめたほうがいいです。
理由はシンプルで、ダーマペンの針は金属だからです。
金属アレルギーの方は、ダーマペンではなくレーザーがあっていると思います。
ダウンタイム期間に我慢できない
ダーマペンの治療には、ダウンタイムがあります。肌の赤みは、最低でも4日間はつづきます。
こちらは、ダーマペンのダウンタイム比較画像です。目元に注目すると、1週間経過しても少し赤みが残ることもあります。
ダーマペンをした直後に外に出かけることは難しいです。ダーマペンの施術には、ある程度の計画性が必要になります。
スキンケア製品を使えるのは施術から6時間後で、メイクができるのは翌日からとなっています。場合によっては、皮むけすることもあるのでメイクが肌に馴染みにくくなります。
少しでも早くダウンタイムを回復させるには、成長因子が入った美容液がおすすめです。今までで一番コスパがよかった成長因子はプラセンタジェルでした。
5本以上買う場合は、こちらのサイトがお得です→プラセンタジェル
ダーマペンに合ったスキンケア方法↓
セルフダーマペンにおすすめの成長因子7選!ダーマペンと1番相性がいい美容液は?キヨキヨ
お金がないならダーマペンはやめたほうがいい?
身も蓋もない話ですが、お金がないならクリニックでのダーマペンはやめたほうがいいです。
最近では、ダーマペンも安くなってきました。相場としては、1回2〜3万円ほどといわれています。(麻酔クリームは必須)
もし、ダーマペンが1回で肌がツルツルになるのであれば問題ない料金ですが、ダーマペン・レーザーなどは回数を重ねないと大幅な効果が得られないといわれています。
いちご鼻・すり鉢毛穴であれば最近でも3回、浅いクレーター肌を治したいのであれば最低でも5~6回は必要となります。
これは、ダーマペンに効果がないわけではありません。依然としてダーマペンはかなり美容効果が高く強力なものですが、肌の再生にはそれ相応の時間がかかるということです。
「こんなにお金をかけたのに…」と想定していたよりも治療結果が得られないこともあります。それが、高額な美容医療の世界です。
針を毎回交換したり、麻酔クリームを使えばクリニックと同等の結果が得られます。
キヨキヨ
セルフダーマペンについて以下の記事で詳しく解説しています。
【初心者🔰】セルフダーマペンの基本的なやり方と手順を解説!50回以上使ってわかったガチなコツとは?ダーマペンに必要なものとは?
セルフダーマペン絶対に必要なものは5つだけ!事前に用意するものとは?ダーマペンでニキビ・クレーター肌が悪化する?傷跡が残る?
「ダーマペンでニキビが悪化した」「ダーマペンでクレーター肌が悪化した」と様々なうわさがあります。
結論として、ダーマペンでニキビが悪化する可能性はあります。クレーター肌が悪化することはありません。
ダーマペンでニキビが悪化する?
まず、ダーマペンでニキビが悪化するリスクはあります。そもそも、ダーマペンはニキビ治療で使われるものではありません。
ダーマペンは極細の針なので、ニキビに刺さってもそこまで問題はないとおもわれます。しかし、炎症中のニキビには刺激を与えないのが鉄則です。
なので「ダーマペンでニキビが絶対に悪化する!」といったものではなく「ダーマペンでニキビが悪化してしまう可能性がある」といった柔らかい結論ではあります。
何度も言いますが、ダーマペンは炎症中のニキビに使うものではありません。ダーマペンを使うときはニキビを避けるか、施術事態をやめたほうがいいです。
ダーマペンでクレーター肌が悪化する?
ダーマペンは、ニキビ跡・クレーター肌の治療としてよく使われます。
「ダーマペンでクレーター肌が悪化した」との意見を聞いたこともあるかもしれませんが、クレーター肌はダーマペンでは悪化しません。
クレーター肌(肌の凹み)とは、ニキビを原因とした繊維の問題です。ニキビ跡の繊維が表皮を引っ張ることで凹みになってしまっていまるのです。
ダーマペンでは、このような繊維をつくることはできません。これは、ニキビにだけある独特な繊維なのです。
また、ダーマペンはマイクロニードルと呼ばれる髪の毛よりも細い針です。クレーター肌が悪化するようなことは考えられません。
ダーマペン直後は肌が荒れている状態なので、一時的に悪化していると勘違いされがちです。たとえやりすぎても、クレーター肌が悪化することはないので心配しないでください。
辛いですが、現実を見つめなおしましょう。
キヨキヨ
ダーマペンで傷跡が残るの真相とは?
ダーマペンで傷跡が残るというウワサもSNSやネットにはあります。
これもクレーター肌が悪化しないのと同じで、傷跡が残ることもありません。ダーマペンは極細針なので、傷跡が残るようなことは考えにくいです。
ダーマペンにはダウンタイムがあります。施術後1週間は傷跡が残っているように感じることもありますが、時間が経てばよりキレイになった肌を見れるでしょう。
どこでも取り扱っているダーマペンで傷跡が残ってしまったら、今までの人気もつづいていなかったでしょう。
キヨキヨ
ダーマペンの美容効果がすごい!
ここまでダーマペンのよくないウワサについて紹介してきましたが、ダーマペンの美容効果はすごいです。
わたしも何度もダーマペンをすることで、ニキビ跡、毛穴、クレーター肌などを治してきました。クリニックには通わずに、セルフダーマペンは安くておすすめです。
実際に得られた美容効果として、まずクレーター肌です。顔中にあるクレーター肌がコンプレックスで、ダーマペンをはじめました。
深すぎるクレーター肌を治すのは難しいですが、いくつかの凹凸跡はダーマペンによって大きく改善させることができました。
また、頑固ないちご鼻にもセルフダーマペンは有効です。特に、鼻はサクッと手軽にできるのでクリニックでダーマペン4をするには少しもったいない気がします。
というように、ダーマペンには様々な美容効果が期待できます。
これ以外にも、しわ・ほうれい線などのアンチエイジング効果もあります。シワに効果がある美容法はほとんどないので、かなり貴重です。
簡単なダーマペンの使い方について
【初心者🔰】セルフダーマペンの基本的なやり方と手順を解説!50回以上使ってわかったガチなコツとは?ダーマペンに必要なものとは?
セルフダーマペン絶対に必要なものは5つだけ!事前に用意するものとは?セルフダーマペンは一番初めだけ勇気がいりますが、一回体験すれば手軽にコスパよくダーマペンの効果を感じられます。
特に、毛穴の開き、肌のくすみなどは治療したところでまた再発してしまうものです。定期的な肌のメンテナンスとして、セルフダーマペンは活躍してくれます。
「これからダーマペンをはじめてみたい」「ダーマペンをすでにクリニックでしたことある」という方も1つの選択肢として参考にしてください。
ダーマペンの使い方は動画でも詳しく説明しています。
こんにちは。
いつもYouTubeの動画を拝見して勉強させてもらってます。ずっとずっと頬にあるクレーターに悩んでおり、毎日お風呂上がりに泣きそうになっています。もう3年ほどハーブピーリングやゼオスキン、セルフダーマペンなどし続けて来ましたが、満足の行く結果が出ず、、。先日初めてセルフではないダーマペン4をクリニックでしてきました。オプションはベルベットスキンと成長因子で迷ったのですが初回は成長因子(ベネブ)にしました。
キヨキヨさんに質問なのですが、ボックスカー型(自己診断で多分なのですが)のグレーター治療の場合、成長因子とベルベットスキンではどちらがおすすめでしょうか?
色々調べていると、ベルベットスキンの方が効果があった!という声も沢山あって迷っています、、
今考えているのは、ベネブよりは効果が落ちるかもしれませんがダーマヒールを持っているので、クリニックではベルベットスキンをしてもらい、家でのホームケアにダーマヒールなどの成長因子を塗る事なのですが、、
長々と申し訳ありません
お手隙の際にアドバイスいただけると嬉しいです
ニキビとクレーターに長年悩んでいた
ビューティアドバイザーのChisaです。
とても真剣に悩まれて、頑張って改善しようとしている姿に背中押され、メッセージしてしまいました。
食事から色々お話聞いてあげたいです。
ご自分のサービスは紹介は、ご自分のメディアにてお願いします!
まゆさん
本当にごめんなさい!!!ブログへのスパムの影響で長らく気がつきませんでした。その後、いかがでしょうか?
なるほど・・・まず、ハーブピーリングではクレーターに効果は期待できません。ゼオスキンは肌を綺麗にすることはできても、凹みの根本的解決にはなりません!
正直、おっしゃられている治療であれば、どれも効果は期待できないと思います。もっと、効果のある治療法がありますので、それを体系的にお伝えできるかと思います。
現在は、公式LINE(https://utage-system.com/line/open/XckAEMzfaBvN?mtid=gbLjBLZhc5iM)にて個別相談も受けていますので、そちらからご相談していただければと思います!長らく、気が付けなくてごめんなさい・・・!