セルフダーマペンを2ミリの針で行うと、血だらけになります。

セルフダーマペンで血だらけ
このように2ミリの針で何回もグサグサとセルフダーマペンすれば、血だらけになります。
もし、長い針でセルフダーマペンをしても血が出ないのであれば、使い方に問題があるのかもしれません。この記事では、セルフダーマペンの出血について解説します。
出血が多いと少し怖いかもしれませんが、血が出ることは悪いことではありません!丁寧に施術していきましょう。
キヨキヨ
セルフダーマペンで血が出ないときに考えること
ダーマペンでもダーマローラーでも、長い針を使えば出血します。個人差はありますが、1.5mmが出血する目安の長さです。
毛細血管があるのは真皮層です。1ミリからでも出血する可能性はあり、2ミリにもなると血だらけになります。(後で、画像参照)

血管があるのは真皮層の下の方
もし、セルフダーマペンで血が出ないときにはしっかりと針が刺さっていない可能性があります。
ダーマペンは痛みがあるので、針を奥まで刺すことに無意識的な抵抗があります。2ミリ出ているからといって、2ミリ刺さっているわけではありません。
セルフダーマペンの痛みを抑える方法は、麻酔クリームを塗ることだけです。麻酔クリームを塗ると、ほとんど痛みなく2ミリの針でも施術することができます。
こちらは、2ミリの針で顔を半分に分けて、麻酔なし・麻酔ありでダーマペンをした結果です。

麻酔なし(左) 麻酔あり(右)
同じ長さの針でも、麻酔を塗っている側の方が多く出血しているのがわかります。
自分としては、麻酔なしの方もしっかりと刺しているつもりでしたが、やはり痛みがあると無意識に避けてしまうようです。麻酔なしだと、2ミリの針を出していても実際に刺さっているのは1ミリ程度ということも十分にあり得ます。
「ダーマペンで効果が出ない」「セルフダーマペンで出血しない」というひとは、麻酔クリームは必須です。麻酔を塗るだけで、ダーマペンの効果は全然違います。
おすすめの麻酔クリーム↓
痛みが少ないとダーマペンのハードルも下がるので、モチベーションアップにもつながります。
キヨキヨ


麻酔クリームはダーマペン必需品!
もし、麻酔クリームを使っても血が出ないのであれば、血管が奥の方にあるのかもしれません。
出血がないから効果がないわけではありません。血管の位置にも個体差があるので、心配しなくて大丈夫です。
針が曲がっているせいできちんと刺さらずに出血が出ないこともありました。
キヨキヨ
深いクレーター肌には12本がおすすめ
ダーマペンで血だらけになるのは1.5ミリから2.5ミリまで
セルフダーマペンをする上で、何ミリの針から出血があるのでしょうか?
針の長さにあわせて、出血の度合いを画像で説明します。
1ミリのダーマローラーでは出血しない
まず、1ミリのダーマペン・ダーマローラーでは出血しません。
1ミリの針でも真皮層に入りますが、今まで100回以上してきて出血したことはありませんでした。
こちらは、1ミリの針でセルフダーマローラーをした直後の画像です。

1mmダーマローラー出血なし
顔は赤くなりますが、出血はありません。麻酔クリームも塗ったので、痛みを恐れて自分で力を弱めているということもありません。
1ミリの針を使っても血だらけになることはありませんでした。これは、ダーマローラーでもダーマペンでも同じでした。
1ミリ以上の針を使うときは、ダーマペンをおすすめします。
キヨキヨ

0.5ミリと1ミリのダーマローラー

出血があるのは1.5ミリから2ミリの針
セルフダーマペンで、1ミリ以上の針の長さになると出血はあります。1.5ミリから2ミリの針を出すと、出血が起こる可能性は高いです。
ダーマペン1.5ミリでいちご鼻を施術したら、出血しました。血だらけともいきませんが、出血は必ず起きます。

セルフダーマペン1.5mm
さらに、2ミリの針で顔全体にセルフダーマペンをすると血だらけになります。

セルフダーマペン(2ミリ針)
1週間も経てば、顔の赤みは引くので心配いりません。
2ミリの針の長さにもなると、表皮を超えて真皮層の奥の方にまで届いています。
真皮層まで針が届いているのに、血が出ないわけもありません!
たとえ、表面上に血があふれなかったとしても、皮膚の中で内出血は起きているはずです。
血が出てしまうことは覚悟のうえで、クレーター肌治療に臨みましょう。
2.5ミリのダーマペンで傷跡が付いた…
最新のダーマペン(ドクターペン7)を海外で購入して2.5ミリの針を使った時の様子です。
文字通り「血だらけ」になりましたし、その後のかさぶたもひどかったです。さすがにこのときは、「やりすぎた」と後悔しました。

Dr Pen7のダウンタイム画像
針が長いければ良いわけではありません。
長すぎる針を使ったことにより、逆に真皮層のさらに奥にある皮下組織まで傷つけてしまう可能性もあります。
2ミリの針をしっかりと刺していればクレーター肌治療としての目的は果たせるはずです。今は、1.5ミリから2ミリの針を使うのがベストな選択肢だと思っています。
おすすめのダーマペンは楽天市場で!
「針が長ければいい」わけでもなく「血だらけになるからいい」と言うわけでもありません。
目的は、安全に肌をキレイにすることです。正しい方法を使いセルフダーマペンをしてください。
キヨキヨ
セルフダーマペンの使い方については以下の記事で詳しく解説しています。

コメントを残す