CBDオイル、最近人気ですよね。海外では当たり前のように利用されていますが、日本でも百貨店を中心にじわじわと浸透してきました。
ようやく国内でも市民権を得てきたCBDオイル・リキッドですが、実際に結構な効き目があります。
特に、高濃度なものほど効果が高く、40%もの超高濃度になるとマジでヤバいです(笑)
わたしも高濃度オイルを中心に利用しているので、ぜひ一般的なCBDオイルの効能や成分から、自分自身の体感したことまでお話していきます。
最近ではCBDオイルの方を好んで飲用していますが、以前はCBDリキッドの方を多く使っていました。
同じCBD商品でも、オイルとリキッドで何が違うかについても比較していきます。
健康的にもいいものなので、一度使ってみることをオススメします。
キヨキヨ

My CBDコレクション(計10万くらい)
目次
麻から取れるCBD成分とは?THCとCBDの違い
まず、簡単にCBDオイルの成分や効果についてお話します。
CBDとは、麻の種・茎から抽出される成分です。危険ドラッグとしても知られる「大麻草」ですが、あらゆる成分を含んでいます。
麻が持つ代表的な成分には、
- THC(テトラヒドロカンナビノール)
- CBD(カンナビジオール)
があります。
THC(テトラヒドロカンナビノール)の効果(麻の葉から抽出される)
大麻で想像される、いわゆる「ハイ」になるような幻覚作用をもたらす成分は、THC(テトラヒドロカンナビノール)という成分です。
大麻草の中でも、麻の「葉」の部分から主に抽出される成分となります。
カナダやオランダで合法とされていることもあり、THCが持つ依存性や幻覚作用は強くはありません。(最近では、アメリカのいくつかの州でも合法可決されていますね)
それでも、多少なりとも「ハイ」になる成分となるので、日本はもとより世界中の多くの国で禁止されている成分です。
ただ、麻には他にも成分があります。CBD(カンナビジオール)など、多くの医療に用いられる成分も含まれているのです。
CBD(カンナビジオール)の効果(麻の茎・種から抽出される)
麻の葉から抽出されるTHCに対して、麻の茎・種から抽出される成分がCBD(カンナビジオール)です。
「ハイ」になり幻覚作用をもたらすTHCに対して、CBDはリラックスや精神を安定させる効果があります。
大麻草は、その成分の中に「ハイにさせる成分(THC)」と「リラックスさせる成分(CBD)」を含む不思議な草なのです。
同じ「麻」から抽出されるので悪いものだと思われがちですが、CBDはTHCと違って依存性もなく医療目的にも用いられています。
CBD(カンナビジオール)の効果!不眠症・ストレス軽減作用
今、世界中で注目されているCBDですが、実際にどんな効果・効能があるのでしょうか?
まずは、医療目的として使われるCBDの効果についてですが、CBDの医療における活用にはさまざまな論文が出ています。
100近くの疾患に対して効果があると言われていますが、その中でも特に効果が高いと言われているものを要約しました。
- 進行性がんに伴う痛み
- 皮膚がん
- 胃食道逆流症
- 不眠症・不安
- 神経障害(エイズ関連)
- 線維筋痛
- 嘔吐
- 抜け毛
- 皮膚炎・湿疹
- 咳・ぜんそく
- 痒み・痛み
- パーキンソン病
- 発作(てんかん)
- アルツハイマー病
- 精神疾患
- 偏頭痛
などなど、未だにCBDの効果における研究は加速するばかりです。
しかし、実際に医療目的としてCBDオイルを利用するには、医師の診察が必要です。日用的にCBDオイルを利用する場合は、リラクゼーションとして使われることが多いですね。
CBDオイルのストレス軽減・リラックス効果
CBDは医療用としても用いられていますが、リラックス・ストレス軽減効果もあるので、より多くの人でも活用できます。
特に、一番は「ストレス」への効果です。セロトニンを脳内につくりだし「不眠症」や「神経症」に大きな効果があります。
具体的には、
- 緊張・イライラで眠れない
- ストレスのせいで吐き気がする
- 人混みの中でパニックになる
など、過敏になった神経を落ち着かせてくれます。
わたしは、深く眠りたいので寝る前に利用しています。寝つきがよくなる感覚と、目覚めもスッキリする感覚もあります。
海外ではアスリートやアーティスト、ビジネスマンなど、緊張する仕事のひとに特に人気がある印象です。普段からノンストレスの人には、あまり必要ないかもしれませんね(笑)
キヨキヨ
CBDオイルのなにがヤバいのか?
以上、CBDオイルとはなにか、その効果について解説しました。
なので、いわゆる巷で囁かれている「CBDオイルでキマる。マジで、やばい」「CBDリキッドで、ハイになれる。最高!」みたいな噂は真実ではありません・・・と、言い切れるのでしょうか?
たしかに、日本で利用できるCBD系の商品は、THC成分をほぼ完全にカットしているので、変な作用が働くことはありません。
しかし、初めてCBDオイルやリキッドを試すと、今まで味わったことのないような感覚になることは間違いないです。
わたし自身も、初めてCBDリキッドを吸ってみたときは、ばたっと眠りについてしまいました。吸いすぎて、体がゆるーく怠くなったのを覚えています。(量の調整は大事)
また、CBDオイルも高濃度のものになると、かなり効きます(笑) 溜飲した直後に、体がふわっと軽くなるような感覚です。
初めてのときは、ほとんど成分が入っていないようなオイルやリキッドでも効いたのですが、体は慣れてくるものです。
超高濃度CBDオイル40%はさすがにヤバかった・・・
すっかりCBDオイル中毒者(ヘビーユーザー)のわたしですが、今持っている最高濃度は40%です。超高濃度ですね。
さすがに、40%にもなると結構きます(笑) なんか、ふわっと落ちるような、眠くなります。
普段から、相当なストレスを感じて生活している方にとっては、40%でもオススメです。でも、基本は15-20%がベストな濃度かなと感じています。
CBDオイルには、エンタメ要素もあって、けっこう友だちから「なにそれ!」と食いつきがいいです。
キヨキヨ
友だちや職場の話題作りにも、超高濃度CBDオイルいかがでしょうか?(笑)

40%CBDオイルはとろとろです。
オススメのコスパ最強CBDオイル!
では、わたしが利用しているCBDオイルのブランドをご紹介します。イギリス発祥のNATURECAN というブランドです。
マイプロテインの創業者のひとりが始めた会社ということで、世界的にも注目されているCBDオイルの会社です。
わたしが、NATURECANを利用してる理由・・・それは、値段が安いからです!(超大事)
使ってみるとわかりますが、CBDオイルは本当にいいです。とにかく、イライラしたときにもよく眠れます。下手な睡眠導入剤なんかよりも害がないし、オススメです。
しかし、問題は値段が高いこと。わたしが初めて購入したCBDオイル15%は、楽天市場で22000円しました・・・。高いですね。
hemptouchというブランドで、新宿の伊勢丹などでも置いてあるほど、良質で認知度の高いブランドです。しかし、高い。
同じ15%のCBDオイルでも、hemptouch と NATURECANだと、約半額ほど違うのです。内容成分はほとんど同じなので、効能として何か変わるものではありませんでした。
安さの理由は、海外展開してるからだと推測できます。さすが、世界一安いプロテインブランドとして有名だったマイプロテイン出身の経営者だけあって、NATURECANも高品質で値段も安いです。
専用のクーポンコードを入力すると、15%オフになります!
YouTubeの動画でも、NATURECANについてご紹介しました。ぜひ、参考にしてみてください!
CBDリキッドはCBDオイルよりヤバい?
最後に、CBDリキッドとCBDオイルを比較してみました。
わたしは、元々CBDリキッドから入りました。かなり気に入っていましたが、Vapeの扱いが面倒くさかったので、今ではオイル派です。
CBDオイルとCBDリキッドの違い
CBDオイルとCBDリキッドの違いとは、単に「煙」か「油」かの違いです。
一瞬で効果を感じられるのはCBDリキッドの方ですが、長く効果を感じられるのはCBDオイルの方です。
リキッドをVapeという形で摂取すると、タバコと同じ要領で、上記なのですぐに体内に入ってすぐに抜けます。
それに対して、CBDオイルの方はじっくりと時間をかけて体内に残るので、リキッドよりも効果は遅いかもしれませんが長く続きます。
わたしは、CBD成分を睡眠導入剤として使っているので、今では完全にオイル派です。
しかし、「Vapeで気分転換したい」「チルな時間を楽しみたい」という目的では、CBDリキッドの方が適しています。
CBDリキッドの初体験はヤバかった
だいぶ前になるのですが、初めてCBDリキッドをVapeで吸ってみたときはヤバかったのを覚えています(笑)
当時、付き合っていた彼女と試したことを思い出します。
「これCBDリキッドって、ヤバいらしいよ。一緒に吸ってみようよ(笑)」みたいな感じで、完全に大麻を初めて吸ってみたティーンエージャーみたいな感じでした。(もちろん、合法です)
実際に吸ってみると、わたしのほうがすぐに体がだるくなって、ばたっと眠りこんでしまったのを覚えています。完全に、吸いすぎましたね。でも、効き目バッチリでした。
彼女の方も眠り込んでましたが「吸ってみた感じは、全然わかんない」と言ってました。それぞれ、感度・相性があるみたいですね。
CBDリキッド(ベイポライザー)の使い方
CBDリキッドの使い方です。だいぶ昔の画像ですが・・・
まず、CBDリキッドをベポライザーのカートリッジに注入します。

CBDリキッドをベポライザーに注入する
次に、ボタンを押してリキッドを気化させます。それを、ただ吸うだけです。

CBDリキッドをベポライザーで吸引する
リキッドをゆっくりと吸ったら、今度は肺に入れます。肺にためて、成分を味わう感じです。

CBDリキッドを肺にためて味わう
CBDリキッドに関しては、特に高価なものを使ったわけではなく、なんとなく楽天市場で安いものを買っただけでしたが、それでも効果は感じられました。これです。
Vapeはamazonで適当に安いのを購入しました。こちらですが、問題なく利用できました。
メルカリでも、結構いいベポライザーが売っていたのですが、いろいろな種類があって難しいです。
無難に、返品もできるのでamazonでまず買うのがよいかと。(※リキッドはamazonでは売ってません。)
Vapeを充電する面倒くさささえなければ、今後とも使っていきたいと思っています。
CBD製品、話題作りにもなるし、リラックス・快眠効果もありますので、忙しい大人の方にはぜひ使ってみてほしいです!
是非ともお礼が言いたくてコメントしました。
僕はM字ハゲがひどく、帽子が手放せない状態でした。
ただ仕事中は帽子が被れないのと、もうとてもじゃないが髪型では誤魔化し切れない状態でした。
そこでミノキシジルの育毛剤を使ったのですが、産毛は生えてきたのですがそれ以上太くなりませんでした。
ネットで調べると森脇けんじさんが鍼治療でハゲが治ったと言うことで、色々と調べていくうちに、キヨキヨさんのブログに行き着き、ダーマペンの存在を知り頭に使った結果、ハゲがほぼ治りました。(いま現在伸びてきている状態でこのまま行けば完治する勢いです。)
ハゲが気にならなくなると、欲が出るもので、ニキビあとがひどかった部分にダーマペンを使うとこちらも良くなり、毎日が楽しくて仕方がないです。
また、世界の美女シリーズも非常に興味があります。
肌がもう少し改善すればぜひチャレンジしようと考えております。
嬉しくて、感謝の気持ちを伝えたく思いましてコメントいたしました。
本当にありがとうございます。
今後も色々な動画を出してください!
あと、やはり感触として深いニキビあとにはダーマペンはそこまで効果無いように、私も感じています。
針の刺さる深さに限界があるのだろうとも思います。
そこで、あと半年ほどダーマペンを続け安定したあと、鍼灸針でクレーターを刺してみようと考えています。
YouTubeも見ています。
是非とも今後も楽しい情報を発信してください。
ありがとうございます。
おーー!!
お褒めの言葉ありがとうございます!そんなに褒められるようなことはしていません・・・。
というか、ダーマペンでハゲが治るのですね!貴重な意見なので、早速動画でもご紹介させていただきます(^o^)笑
いやー、針で刺激を与えるとこうも色々と変わってくるんですね。ぼくも薄毛が気になってきたら、ダーマペンで刺してみようと思います。
ためになるご意見ありがとうございました!
youtubeでコメントいただきました?初期脱毛はありませんよ!
最近は変なコメントが多く、すべて承認制にしています・・・。もし勘違いされていたら、すいませんでした。
キヨキヨさん、NATURECANではなくCA”M”になってますよ
あっ、ありがとうございます。修正しましたm(__)m