
背中ってみなさんも感じてると思うんですが、すごくニキビができやすいですよね。にもかかわらず、なかなか気づきにくい部分ですし、自分でケアすることも結構難しい部分ですよね、セルフだと。
今まで、ぼくがいろいろと紹介してきた中で、背中のニキビ・ニキビ跡を効率的に治療できる方法・使える対策というのをご紹介します。
Contents
背中のニキビ跡対策!ダーマローラーよりケミカルピーリングが効率的
ニキビ跡治療:ダーマペンとケミカルピーリング
ニキビ跡の処理として今まで紹介してきたのは、ダーマペンというものです。ダーマペンがニキビ跡に効くっていう話もしていますが、セルフで背中に施術するのは無理ですね・・・。
次に考えられるニキビ跡治療はダーマローラーです。ダーマローラーは頑張れば辛うじてできるかもしれませんが、背中のどの部分にあたっているかわかりませんよね。
それで、「背中のニキビ跡に何かないかな」という時に、パッとぼくの中で思いついたのが、以前紹介したThe Ordinaryのケミカルピーリングでした。AHA30% BHA2%のこちらを数回ほど背中のニキビ跡に使っています。
AHA30% BHA2%の効果・感想の記事で、実際に顔に使って紹介しましたが、ケミカルピーリングのいいところは非常に効率が良いということです。
ダーマローラーやダーマペンは、ちょっとずつしか施術できません。対して、ケミカルピーリングは液体なのでバッと効率的に使えるというメリットがあります。施術の時間が早いです。
また、実際に使う上で痛みというのはほぼありません。「ダーマペンやダーマローラーが痛くて怖い」という方も、このケミカルピーリング劇薬というわけではないので、安心して使えるでしょう。
クレーターなどには効果はありませんが、毛穴の引き締めや肌全体をキレイにする、ニキビを減らしたり、ニキビ跡を改善させる効果は、The Ordinaryのケミカルピーリングでも十分対策できます。
ケミカルピーリングであれば、鏡を使ってセルフでも背中のニキビ・ニキビ跡に対して治療できます。誰かパートナーがいれば、軽く塗ってもらってもいいですね。

背中のニキビ跡にはケミカルピーリング!
背中のニキビ跡・ニキビとなると、ダーマペンやダーマローラーには全然届きません。なので、ケミカルピーリングは、セルフで背中のニキビ跡に使える唯一の対策方法だと、正直思っています。
ぼく自身も全然背中が汚れていることに気づかなくて、最近たまたま鏡で見たらすごく汚かったんです。お見せするのも恥ずかしいぐらいなんですが、結構ニキビもできていたしニキビ跡もありました。
背中は自分で見えにくい場所なので、つぶしたりすることはなくクレーターにはなっていません。でも、ニキビ跡がシミみたいになっちゃっているので、そこをしっかりケミカルピーリングでキレイにしていきたいと思います。
実はすでに数回使っているんですが、かなりいい感じです。ぼく自身あまり背中をゴシゴシする習慣がないので、ケミカルピーリングを時々やってあげると良いのかなと思っています。


The OrdinaryのAHA30% BHA2%
背中のニキビ跡にセルフでケミカルピーリングをする方法
では、さっそく施術していこうと思います。
まずこのThe Ordinaryのケミカルピーリングのフタを開けて、スポイトで手にとって背中に直接塗ります。手にのせて背中にたっぷりかけてしまいます。

ケミカルピーリングをスポイトから手に取る
肩の辺りがニキビができやすいので、しっかりがんばって手を伸ばしています。背中のもうちょっと奥まで届くといいんですが、それでもだいぶ広範囲に届くのですごく助かっていますね。

背中にケミカルピーリングを塗っていく
こういう時に鏡があるといいですよね。

鏡を使ってピーリングする場所を選ぶ
ケミカルピーリングは、薄くても十分効果があります。気になる方は、多めにたっぷりと塗ってあげましょう。背中の上の方にもやります。
背中に付けたら、このまま10分間待ちます。10分後に、お湯で洗い流すと背中がつるつるになってますので、その後に保湿や美容駅を塗っていきます。

タオルでゴシゴシする代わりにThe OrdinaryのAHA30% BHA2%
こういう感じで背中のニキビやニキビ跡に対してこのThe OrdinaryのAHA30% BHA2%というのは、かなり使えると思います。
でも、垢は溜まってきてしまうものなので、定期的に行いましょう。1ー2週間に1回が目安です。
背中の垢取りとして、タオルでゴシゴシする方が一般的だと思います。でも、皮膚が弱い方だと逆に傷ついて、膿のあるニキビが背中一面にできてしまいますよね。
なので、美容的な意味も込めてぼくはThe OrdinaryのAHA30% BHA2%の方がいいと個人的に思っています。汚れや垢のとりすぎは、かえってにきびを作る原因です。タオルでゴシゴシより、ケミカルピーリングです。

ケミカルピーリング施術後 背中のニキビ予防
最後に、ケミカルピーリング後に何を塗ればいいかという話なんですけど、大人ニキビに効果のある「The Ordinary Niacinamide 10% + Zinc 1%」というものが一番効果があります。ぼくは、これをケミカルピーリングの後に塗っています。
ただ、これだけ塗ってもニキビは良くならないと思います。あくまでも皮膚の表皮の汚れを落とした前提での効果です。ケミカルピーリングでターンオーバー促して、背中をキレイにしてあげてから美容液を使う必要があります。
というわけで、ケミカルピーリングをしっかりと1-2週間やに1回くらい使っていく中で、時々大人ニキビに一番効く「The Ordinary Niacinamide 10% + Zinc 1%」を毎日でもいいんですが、定期的に背中ニキビに使ってあげてください。
ニキ予防に、今までで一番効いている美容液というのはぼくにとってダントツで「The Ordinary Niacinamide 10% + Zinc 1%」です。
これも難しいと思いますが、背中に塗っていってあげてください。パートナーとか家族がいる方はいいと思うんですけど、ぼくみたいに独り身の人は全体に塗れるようにセルフでがんばりましょう。

このケミカルピーリングと美容液の「The Ordinaryニキビ対策セット」というのは、顔や背中だけでなく、ニキビができやすい場所にはどこにでも使えます。

背中のニキビ対策!背中にニキビを作らない方法 ミューズ・トレチノイン・美容液
先程、背中のニキビ跡対策として「The OrdinaryのAHA30% BHA2%(ケミカルピーリング)」をご紹介しました。
できてしまったニキビ跡を治すのも大事ですが、そもそも背中にニキビができないように対策する必要があります。
ケミカルピーリング自体にもニキビ予防の効果はあるのですが、他にも背中ニキビ対策として効果を感じてきたものをご紹介します。わたしはお尻にもニキビができやすいのですが、これらは背中ニキビだけでなく、お尻ニキビにも効果があるものです。
ミューズで背中・お尻ニキビ対策
まずは、石鹸についてです。どのような石鹸・ボディソープがニキビ対策として効果的なのでしょうか?
もっとも、ニキビ対策として有名なのは「ミューズ」です。誰もが知る人気石鹸ですが、雑菌力の高さはピカイチで、背中ニキビ・お尻ニキビにも効果絶大です。
ミューズといえばハンドソープで有名ですね。コロナ対策としても人気を博していましたが、それほど殺菌力が高い石鹸なのです。
わたしもミューズで体を洗っています。他の石鹸やボディソープ比べて、たしかにニキビができにくくなりました。ただ、殺菌力が強いので、泡立ててサッと洗い流しましょう。
先程も書きましたが、顔も体もゴシゴシするとかえって肌を傷つけてニキビができる原因となります。体をゴシゴシするものはオススメしません。泡立てネットでサッと洗うことを強くオススメします。
「ミューズで、長年悩んでいた背中ニキビが治った!」というひとも結構います。安いし、試す価値は絶対にアリです!

トレチノインで背中のニキビ・ニキビ跡対策
以前、トレチノインという美容成分も、ケミカルピーリングと同じような効果(ターンオーバーを促す効果)があると、説明しました。なので、もちろんトレチノインも背中のニキビ・ニキビ跡に効果があります。
もともと、トレチノイン(レチンA)はニキビやニキビ跡に効果があると言われて売り出されているものです。顔でも、体でも、ニキビに効果があること間違いないでしょう。
ケミカルピーリングとは違って、トレチノインは塗り込むだけです。10分間待つ必要もないし、就寝前に肌に塗るだけなのでオススメです。


トレチノインは、万能のアンチエイジング美容成分と言われています。背中でなくても、ニキビ対策でなくても、かなりオススメなものです。ぜひ、次の記事もチェックしてみてください。
色々と紹介しましたが、わたしが背中ニキビ・ニキビ跡に主に使っているのは、
- 「The OrdinaryのAHA30% BHA2%」ケミカルピーリング
- 「The Ordinary Niacinamide 10% + Zinc 1%」大人ニキビ美容液
です。ミューズとトレチノインは、ときどき使うくらいです。

あと、肌荒れが酷い場合には、しっかりと保湿することもわすれないでください。わたしは、ホホバオイルで保湿してあげています。顔にもボディにも使えるのでオススメです。
お尻ニキビ・ニキビ跡の治し方と予防まとめ
最後に、お尻のニキビの話をします。わたしは、背中ニキビはそこまで悩んでいませんが、お尻ニキビは結構キツイです。夏場になると、ニキビが大量発生します。
そこで、最近試しているのは、
- ミューズで丁寧に洗う
- 「The Ordinary Niacinamide 10% + Zinc 1%」大人ニキビ美容液
- トレチノインを塗る
- ホホバオイルで保湿
です。
お尻の皮膚は硬いので、ミューズを毎日使っています。また、ケミカルピーリングよりもトレチノインを使っています。
ニキビ対策としてできることは、いろいろ対策・予防しているのです。やはり、ここまで予防するとニキビも減ってきました。トレチノインで、お尻の肌もキレイになってきました。
いやー、ほんとにニキビがブツブツ発生すると焦りますよね。ここで紹介したのは、わたし自身の体験談ですが、ぜひ参考にしてみてください。
人によって、効果のあるものはそれぞれちがいます。自分の肌と相性がいいものをうまく見つけてくださいね。
ということで、今日は背中のニキビ、ニキビ跡対策として効果があるものをご紹介しました。
以上、キヨキヨでした。
今日は、背中のニキビ・ニキビ跡対策についてできることをお話しようと思います。